居心地のよい家づくり
実家の片付けをしていて、母の為に買いました。
時折、小4コドモの友だちたちが我が家に来ます。
購入7年めの夏を迎えるエアコンを初めて業者さんにクリーニングしてもらいました。
小3コドモは宇宙に興味があって、将来の夢は宇宙飛行士、とも言ってます。
約1年前に購入したこちら。
『掃除は気の向いた時にやる派』ということにしてます。^^
ウルトラファインバブル水って浸透してきてますか?
営業さんから提案を受けた太陽光発電の話。
太陽光発電の話がまた持ち上がってきました。
ふっつーの中古建売一戸建てに住んでいます。
無印良品さん、ウイグルの件で取沙汰されていますが。
理由を聞かれたなら、購入物件のレンジフードが黒だったから・・・。
リビングのオット用テレワークスペースを少し変えました。
賞味期限の切れた非常食を幾つか持っています。
『掃除は気の向いた時にやる派』になってます。^^
ずっとソファなし生活をしていましたが、
こんな方法もあります、ということで以前記事にした、
非常持ち出し袋をとりあえず完成させました。
非常持ち出し袋のイメージが全くありませんでした。
毎年、防災の日近くになると、オットの会社から災害対策用品が送られてきます。
我が家の屋根・外壁塗装工事が終わりました。
ここ最近、2階の物入れから物を引っ張り出してくることが何度か続きました。
2019年7月13日付朝日新聞別刷 be のフロントランナー欄に 青森ヒバのすごさについての記事が載っていました。
2019年6月15日付朝日新聞別刷 be の be report 欄に 杉のすごさについての記事が載っていました。
玄関にお花を飾るようにしています。
コドモの絵を飾り直しました。
現在の中古一戸建てを購入してから2年半の間に、 外壁・屋根塗装会社の訪問営業さんが何社いらっしゃったことか・・・。
ずっと放置になってしまっていた、 我が家の珪藻土塗りがようやく終わりました。
ダイニングテーブルセットとソファがありません。
モノに、とりあえずの居場所を作るという方法をよく使っています。