好きに暮らす-now or never-

短時間パートママが小4男子の子育て中。好きに書いてます。^^

2023-01-01から1年間の記事一覧

LGBTQ+、意外とたくさんいる?

普段使っている駅のホーム(人はまばらな感じ)で綺麗にメイクした推定20歳前後の

【小4】男子、大荒れ!

「子育ての悩みは尽きた!」ってつい最近書いたばかりですが。

LINEの文末の句点つける?

仕事上のやりとり(社内)でLINEとメールの両方を使っています。

【小4】子育ての悩み、尽きた?

「子育ての悩みは尽きない」って聞くけれど…。

【私服の制服化】【無印良品】ヘンプフレアスカートを着てみた

ロングスカートを着てみようと思い立ちまして。

【50代】100㎞走るって!

ものすご~く久しぶりに学生時代からの友人たちに会いました。女子3人男子1人。未婚、既婚、再婚、子なし、子あり、いろいろ。

【小4】有言実行の息子? 漢字テストと東西南北

過日、学習参観時に、教室の壁を見ると小4コドモの今学期の目標が掲示してありました。

【小4】マイナスとマイナスのかけ算はなぜプラス?

「いいこと考えたんだ!」

【小4】「何時にかえってくる? コール」と自転車

小4コドモも少しずつ親の手の内から出ていきそーーー。

【小4】自転車に一発で乗れたのはキックバイクのおかげ?

早~い子はもっとず~っと早くに自転車に乗れるようになっていると思います。

母親になって後悔してる?

『母親になって後悔してる』という本が話題になっていました。

バーベキューに見る我が家の役割分担から

バーベキューに行って考えたことです。

【小4】我が家的バーベキューメモなど

我が家初バーベキューしました。

【小4】カシューナッツアレルギーでヒヤリハット

小4コドモはカシューナッツアレルギー持ちです。

【小4】1学期始まりました

春休みが終わり、新学期になり

老眼によりメガネを新調。驚いた!

避けては通れず・・・。

内向要素強めな話

物事の受け取りかたも表現方法も人によって全然違うのだな~と経験値が増えていく日々です。。。

そんな言いかたしなくても・・・

「そんな言いかたしなくてもいいのに・・・」

【小4】意見を言うには理由が要る ~ 命令しない先生

小4コドモ曰く「意見を言うには理由が要る」とのこと。^^

親の不機嫌で子どもをコントロールする

親の不機嫌って、いいことないな、と思っています。

ワタシも結構な変わり者? という話から

2023年4月1日から自転車のヘルメット着用が努力義務化される

【月記】2023年3月の振り返り月記

2023年3月の振り返り月記です。

【小3】嫌がる子どもに目薬

小3コドモの目にものもらいができました。

【志麻さんの台所ルール】シンクは第2の調理台

以前、タサン志麻さんの本を買いました。

小3課程修了

コドモ、小3課程、修了しました。

マスク・花粉症・新型コロナ

マスクどうされてますか?

【小3】大学、行きたい

「大学、行きたい」

【小3】授業参観『わたしの家族じまん』から

過日の小3コドモの国語の授業参観のテーマが『わたしの家族じまん』でした。

【井上企画・幡】春には春の色を

春めいてきました!(三寒四温、三寒四温・・・)

母(自分)が食い意地張ってるって話

美味しいものを食べる時は、子ども優先にしますか?