子育て/etc.
GW中のUSJの料金の高さにひるんじゃったという話を前回記事に書きました。 【小5】GWのお出かけ ~裏の話~ - 好きに暮らす
メリークリスマス! です。がその前に、小4コドモは通知表をもらってきてました。
小4コドモとの会話。
前回記事、当ブログとしては割とよく読んでいただいたみたいでありがとうございました!
財布の中から、こんな言葉を書いたメモが出てきました。
某週末の朝、小4コドモがウキウキして登校していきました。
我が小4コドモ、物事を先読み、裏読みするような力はちょっとはあるようです。
某日。小4コドモから質問されました。
新学期早々、小4コドモは筆入れを忘れて学校へ行きました。
「子育ての悩みは尽きない」って聞くけれど…。
親の不機嫌って、いいことないな、と思っています。
こんなワタシですが(← どんなワタシ?^^)
コドモの通う小学校では夏休みの自由研究は選択課題となってます。
ワタシは高年齢で出産しているので、
知人とこんなことを話しました。
新聞記事から。
あさイチ(NHK)2022年5月9日放送の『わたしたちの反抗期~思春期の声に耳を澄ませてみると~』を見ました。
【必見】とか、タイトルに入れるのが苦手な自分なのですが、子育て中の親にものすごく参考になる! と思うブログのことを書きます。
兄貴から電話が。。。
『二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)最終話の感想です。
『二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)9話と、まだ書いていなかった7話の感想です。というか、最終話放映前に書いておきたいって感じで内容あまりないです。^^
『二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)8話の感想です。7話とばしてます~。見たのだけど、筆が進みません^^
と、担任の先生に言われたらしい小2コドモ。
二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)6話の感想です。放映に追いつかないゾ。
新聞記事から。
『二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)5話の感想です。
『二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)4話の感想です。
『二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)3話の感想です。
『二月の勝者-絶対合格の教室-』(日本テレビ)が10月期土曜ドラマとして始まっています。
「ママと息子の初めてのお泊りデート」と名付けられた 某宿泊プランが、物議を醸したという記事を読みました。