書籍
知人とこんなことを話しました。
養老孟司さんの『子どもが心配』を読みました。
養老孟司さんの『子どもが心配』を読みました。
ひろゆきさんの『僕が親ならこう育てるね』を読みました。
ホットクック付属のレシピが我が家には味が濃過ぎそうなので、新たにレシピ本を探していました。
当たり前ど真ん中のタイトルの本???読みました。^^
ふらりと立ち寄った本屋で、「ふーん」と手をのばし、帯の文に「!」となり、購入しました。^^
ひょんなことから(きっかけは既に思い出せない)、心癒される動画を見つけました。
高校の社会は地理を選択していました。
GWも残りわずかです。
GWいかがお過ごしでしょうか?^^
いろいろと思うところあり、読んでみました。
小1コドモはスマホは持っていませんが、 何せフォートナイト・動画視聴時間が長いので、
ジェンダー問題が話題になる中、タイトルの本を読みました。
以前、オットへのクリスマスプレゼントにしたものを 自分でも購入して、自分の「強み診断」なるものをやってみてました。
保育園中退、こども園も登園拒否気味の我がコドモ6歳でも、 この本に紹介されている保育園だったら喜んで行くかもな~と 思いながら読んだ本でした。