成長/文系
「パスタを食べるとおいしい」
「国語辞典の使い方なら知ってるからもう音読しなくていいでしょ?」
もうすぐ小3のコドモ、最近、太陽や地球、宇宙etc. そんな話に興味津々のようで・・・。
タイトルの文に違和感はありますか? ありませんか?^^
突然、池上彰さんファンになった? 小2コドモとの話です。
小2コドモの発言にへぇ~と思った話です。
積極的に小2コドモに勉強を教えるつもりはなかったのですが、
小2コドモの質問にへぇ~!と思った話。
小学校から、自主学習が宿題として課されています。
小2コドモ曰く。
小2コドモの夏休みの宿題。読書感想文。
小2コドモが聞いてきました。
コドモ小2が体調不良で学校を休んだ日がありました。
前回記事で、小2の我がコドモは(テストで)点数(取りたい)欲があまりないかも?
点数欲というか、得点欲というかが
漢字を学びつつある小2コドモ。
子どもの語彙を増やしていくのに何が重要かって
「にぽ!」
連休中、小学校から作文の宿題が出ました。
ありふれたアイディアかもしれません。^^
とある国語の問題。
小1のコドモ、毎日音読の宿題が出ます。
小1コドモ、フォートナイトをやりながら、怒ってるときがあります。
「『わかばのこみち』ってなに?」
「子どもが小さいうちの子育てって大変だよ」って、
それは本当に効率的なのか?^^
小1のコドモの長い春休みもそろそろ終わるかな?しばらく前にいくつかの教材が学校から配布されました。
毎日、マイクラ(マインクラフトというゲーム)やってます、コドモ6歳が。
コドモとオットとワタシと3人でドッジボール的に遊んでいた時のこと。
コドモ(5歳)が言葉を増やしていく瞬間を感じました。