オットとの話
賞味期限の切れた非常食を幾つか持っています。
大都市圏に住んでいます。
結論出てないです。^^
「普通、こういうのは男のほうが得意なんじゃないの?」
なかなか書きにくいし、今更、何更? 現実的ではないこと等書きます。^^
11月22日いい夫婦の日でした。
小1コドモが「引き算嫌だ~」と言ってます。^^
自分が女性なので、女性の側からの記事を書いてきていましたが、「パパうつ」というのもあるのですね。
「吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さんが女性だって知ってる?」
「男子ってバカだよね問題」というのが朝日新聞の記事になっていました。
コロナ禍に、しみじみとワタシが思ったこと。
小学校で、コドモが先生から『〇〇さん(苗字)』と呼ばれていました。
夫婦喧嘩のその後の話書きます。ワタシのほうの感じていることです。^^
夫婦喧嘩の話書きます。ワタシのほうの言い分です。^^
小1コドモの「サイコロの目の数を答えましょう」という算数の問題です。
小学校が本格的に始まるまでの1週間、分散登校やら半日授業やらで 勤務時間が中途半端になるならいっそ、と全休予定にした為、 約1週間、少しずつではありますが完全なフリータイムができました。^^
ちょうどよい材料が我が家にあって、簡単に作れました。^^
TVで、生まれ順と夫婦の相性の関係みたいな内容の番組をやっていました。
ものすごい少ないサンプル数から言ってるだけで、^^
お正月に、みんなで飲んだ際に、 「オットは『世界に1つだけの花』という歌があまり好きじゃない」 という話になりました。
自転車が自分に向かって突進してきたらどうしますか?
日曜以外、ほぼワンオペ育児が続いています。2年位?
人気女性雑誌「VERY」のキャッチコピーをご存知ですか?
コドモが『サザエさん』を観たいと言うので、オット、コドモと一緒に観ました。
最近のオットとワタシの家事をめぐる会話2つ書きます。
ワタシはスポーツ観戦が苦手なタイプです。
スポーツに打ち込む人は、どうやって、そのスポーツを選ぶんだろう?
元ラガーマンの妻として?この機会にラグビーにからめて。
ここ1ヵ月ほど、ものすごく幸せな感じが続いています。
「平日は夫婦で一言二言しか会話しない状況を寂しく思うことはないの?」