非常持ち出し袋をとりあえず完成させました。
- 買い足したもの
- ①普段使いのショルダーバッグ(普段はLDKに置く。就寝時、枕元へ)
- ②貴重品箱に普段あるもの(まとめておく→非常時に①か③に入れる)
- ③非常持ち出し袋(リュック)玄関に保管
- ④避難所生活バッグ(手持ちの旅行バッグ)押入れかどこかに保管
- ⑤自宅で保管し、持ち出さない(予定)
- 終わりに
買い足したもの
BOS防臭袋とトイレ用凝固剤
BOS製品は、防臭機能が優れている、と評判のようなので、
近所のホームセンターで購入しました。
凝固剤は、普段利用している、イトーヨーカドーネットスーパーで購入しました。
(これは、こだわりなく、適当に購入)
後は、笛。
笛って、どこかに閉じ込められた時などに、
「ここにいますよ~」 と周囲の人に知らせる為のものだそうなので、
「常に身に着けてないと意味ないな~。
ワタシ、買っても身に着けないかも?」と思って、
なかなか買う気にならなかったのですが、
これは、結構かわいい!と思って、買ってみました(税込607円也)。
このデザインなら、家の鍵につけてもいいな!と思って。
本当は、ネックレス等にして、肌身離さずというのが
理想かとは思いますが、それはちょっと、ワタシには無理な感じなので、
こんな感じで。
いずれにしても、気に入るデザイン、素材感のものがあったら、
身に着けやすい、と思いました。
①普段使いのショルダーバッグ(普段はLDKに置く。就寝時、枕元へ)
□ 懐中電灯・電池・手袋・ポリ袋・防臭袋1・凝固剤2
・キャラメル(にしてみた!)
(巾着袋をミニ災害対策袋化して、
常にバッグに入れておくことにしました)
□ ハンカチ・ティッシュ・生理用品・マスク
□ メガネ(就寝時、つぶれにくいケースに入れる)
□ 財布(免許証・現金多め・健康保険証・カード類・通帳コピー)
・鍵(笛付)・携帯やスマホ
(財布・鍵・携帯やスマホは、普段はLDKの定位置。外出・就寝時にバッグへ)
□ 新品のスニーカー(寝室の引き出しに入れっぱなし)
□ ある程度、人前に出られる服装で寝る(といっても普通にパジャマですが・・・)
②貴重品箱に普段あるもの(まとめておく→非常時に①か③に入れる)
通帳・印鑑・保険証書・その他重要書類・母子手帳など
普段から、非常持ち出し袋に入れておくのには抵抗があるし、
それはそれで不便なので、
まとめておいて、いざという時、①か③に入れようと思っています。
今回、整理して、非常時に、すぐにまとめられるようにしました。
③非常持ち出し袋(リュック)玄関に保管
□ 手回し充電式などのラジオ・電池
□ 水500ml×2本・ハイソフト(にしてみた!)
□ 予備メガネ(もう度が合ってない古いものだけど、とりあえず)
□ 帽子・手袋・下着1セット×3人分
□ 常備薬・救急用品(絆創膏・ハンカチ)歯磨きセット3・マスク3
□ レジャーシート・トイレ用品(防臭袋14・凝固剤8)
□ タオル・トイレットペーパー・ウェットティッシュ
□ ゴミ袋・ポリ袋
□ 筆記用具(ペン・油性マジック)・はさみ
□ ハザードマップ・防災についての本
□ バスタオル(保温シートの代用品)
・雨具(とりあえず手持ちのウィンドブレーカー、コドモのレインコート)
・カイロ
④避難所生活バッグ(手持ちの旅行バッグ)押入れかどこかに保管
□ 水・食品
□ 下着・服等
□ ラップ・食器・カトラリー
□ ガムテープ・ロープ・トイレットペーパー・ドライシャンプー
□ 毛布・寝袋(現在1名分しかない)類(車に積んでいる)
⑤自宅で保管し、持ち出さない(予定)
□ カセットコンロ・ボンベ
□ ローリングストックしている日常の食品
終わりに
意外と、「いつか使うかも・・・?」と取っておいたものが、
役立つ場面がありました。
度の合ってないメガネや、
プラ製のフォーク・スプーン、バスタオル、
あまり着なくなったウィンドブレーカーなどです。
(とはいえ、災害時、守りたいものは少ない方が守りやすいし、
不要なものは少ない方がよいと思いますが)
勿論、度の合ったメガネがあった方がよいし、
バスタオルではなく、
かさばらない寒暖両用に使える断熱シートみたいなものの方がよさそうだし、
ウィンドブレーカーではなく、ちゃんとした雨具のほうがよいのですが、
とりあえず、OKかと。
自分用のレインコートは災害対策用としてではなく、
通勤時の雨対策用に、気に入ったものが欲しいと思っていて、
見つかったら、それを流用するようにしたいと思っています。
「アウトドアが趣味だったら、災害時強いよね~」とオットと話をしました。
「テントとか買っとく?」みたいな。
我が家は、今のところ、アウトドア好きな家族ではないので、
今、テントを買うとなると、
本当に災害対策用になってしまい、なかなかそこまでは思い切れません。
備えをし出すと、様々なケースが想定されて、
キリがないな~というのが本音で、
とりあえず、今回は、この辺で勘弁しておこうと思います。
いろいろ考えるの、結構、大変だった。。。