好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小3】「パスタを食べるとおいしい」っておかしい?

「パスタを食べるとおいしい」

 

小3コドモが唐突に

「『パスタを食べるとおいしい』っておかしい(文章が変)よね」

と話しかけてきました。

 

ワタシは最初違和感はなく、

ん? そう? と思いましたが、

考えているうちに、あれ? ちょっと変? かな?

という感じに。

 

「『パスタを食べるとおいしく感じる』はどう?」

とコドモに聞くと

「それだったらいいと思う」

 

「『パスタは食べるとおいしい』は?」

「いいと思う。

 『おいしいパスタ』『パスタはおいしい』

 もいいと思う」

 

ふむ。そうだよね。

 

主語がないから、元の文は違和感があると言えばありになるのかな?

 

「おいしい」が形容詞だからかな?

 

調べてみました。(この調べかたでよいのかどうかも不明)

広辞苑の説明。

接続助詞

それに伴って後のことの起ることを示す。動作と動作とが引き続いて起ること、習慣になっていること、あるいは偶然のことも当然のこともあり、仮定条件の提示にも用いられる。 広辞苑 第5版 岩波書店

 

コドモの国語辞典の説明。

⑥仮に・・・ならば

 例)早く行くと間に合う。

⑨ことがらが、同時、または続いて起こることを表す。

 例)家に帰ると、友だちが来ていた。

⑩あることが条件になって、別のあることが必ず起こることを示す。

 例)このひもを引くと、カーテンが開きます。

チャレンジ小学国語辞典 Benesse

 

ふむ。「おいしい」が動作的じゃないから違和感が出る、

と言えば出るのかな?

でも「おいしい」も事柄に含まれるのかな?

でも、起きてるってわけじゃないのかな?・・・

 

試しに

『を食べるとおいしい』でネット検索してみると

「みんなで食べるとおいしい」

「外で食べるとおいしい」という文例が出てきました。

さすがに?「パスタを食べるとおいしい」で検索しても何も出てきませんでした。

 

そういう意味では

「パスタを食べるとおいしい」も国語文法としてどうなのかは

さておき、一般的な使いかたとしては

おかしい、とまでは言えないということなのかな。

 

と、自分でスッキリする結論は出ていません。

 

が、こういったこだわりは

コドモのちょっとした特徴の1つかもしれないから

大事にしてほしいな~と思ったのでした。

 

ずーっと「パスタを食べるとおいしい」

って考えてたら、「ククククーク」みたいになってきちゃった。^^

【小2】『まったくいい気もちでした』って正しい? - 好きに暮らす -now or never-