好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小4】素直な感情表現と創造的な問題解決能力の話

某週末の朝、小4コドモがウキウキして登校していきました。

 

曰く

「今日の授業、楽~。しかも5時間だけ。

 明日から休みだし。嬉し~」

ちなみに、時間割は体育、英語、音楽、国語、総合。

国語がなければコドモ的には完璧な時間割だったらしい。^^

 

コドモ、何とも感情表現が素直と言うべきか…。

 

ま、よいでしょう。

ワタシやオットの前で

素直に気持ちを言えるのはよいことと受け止めておきましょう。^^

 

   ・

   ・

   ・

 

新聞記事を読んで「おもしろい」と思ったものがありました。

 

子どもが本来持っている個性・創造性を伸ばす

ということについて

現代音楽家の藤倉大さんと考える、という記事です。

 

ボーン・クリエイティブ 「人間は皆、生まれつき創造的」との考えから藤倉さんは、赤ちゃんも楽しめる音楽イベント「ボンクリ・フェス」を主宰。坂本龍一さんら多くの音楽家がかかわってきた。人が持つ生まれながらの才能については、米航空宇宙局(NASA)の研究もある。創造的な問題解決能力を調べたところ、4~5歳の子どもでは98%が「天才」に分類された。5年後には30%、10年後には12%に減り、大人ではわずか2%だったという。

2023年10月4日付け朝日新聞 ボーン・クリエイティブ 藤倉大さんと考える より 以下同じ

 

NASAが、どういう風に

創造的な問題解決能力を測定してるのかについては

全然触れられてないので(ネットでも調べられなかった)

そのままパーセンテージを受けとることは

ワタシはしないつもりですが

この話をそのまま受け取るとしたら

創造的問題解決能力を持った人間ってどうしたら育つのか?

と考えてしまいました。

 

藤倉大さん(46)が霧島国際音楽祭で7月に開いた作曲教室では、親や教師の口出しを禁じるだけでなく、藤倉さん自身も極力、助言を控えた。強制力から、新しいものは生まれないと考えるからだ。

 

子どもの個性・創造性・創造的問題解決能力を伸ばす

となると、難しそうだけど

まずはつぶさない、ということから、なのかな~?

 

コドモの個性をつぶさないように

なるべく口出ししないで

好きにやらせてきてるつもりなんだけど

果たしてどんな感じになってるんだろうか???