好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小4】通知表と、習慣づけたいと思うこと

メリークリスマス! です。が
その前に、小4コドモは通知表をもらってきてました。

 

今回、へぇ~と思ったことは。

 

「〇〇(友だちの名前)に勝ったよ」

 

「ん? 合計点のこと?」

 

「合計点は同点だったんだけど、Aの数で勝ってた!」

教科毎に3段階評価で、教科内観点別にさらにA~Cの3段階評価。

 

「へー、そーなんだ」

 

「だけど、(県内の)学力調査では負けた~」

学力調査の結果の表も通知表に添付されてました。

 

「へー。競争してるんだ」

 

「うん」

 

「そりゃまぁ、負けることもあるでしょ。

 次、またチャンスあるよ!」

 

さすがに? 通知表の見せ合いっこをしてるわけではなく

お互いに口頭で伝え合っているようです。

 

まー、学ぶことに勝ち負けがあるってわけでもないけど

楽しく競い合っている感じならば

それはそれでよいのかな、と。

友だちどうし、切磋琢磨して

お互い伸びていけるような関係性を築けているなら

集団に身を置いてることの、1つのありようかなーと。

 

我がコドモは学習塾に通ってないし

順位がつくような試験もまだ受けたことがないけど

親からあえて何も言わずとも

そういう勝ち負け的なことをやっぱり気にするようになるんだな

と思った出来事でした。

そりゃそーか

あれだけゲームでスコア競ったり、順位競ったりしてるんだから。^^

 

   ・

   ・

   ・

 

しばらく前から

算数の、ほんの少しだけ複雑な文章題みたいなのを

あまり嫌がらなくなった

というか、むしろ

問題によっては「おもしろーい」と

楽しんで解いてる場面が見受けられるようになってきました。

 

コドモの側の準備(レディネス)が整った感じがします。

レディネスについては、こちらの記事 ↓

【小2】天才脳ドリル/ナンバープレイス(数独)再挑戦 - 好きに暮らす

【小2】自主学習で後追い学習のハイレベル問題やってみた - 好きに暮らす

 

そんなわけで(我が家は、直近に締切りがあるわけじゃないんだし)

急がなくても大丈夫!

っと。

 

ここからワタシの個人的な考えなのですが。

 

「家庭学習の習慣づけが大事」とはよく聞いて

それを否定する気はないし、大事は大事なのだろうけど。

 

でも

ワタシは

特に、試験スケジュールに縛られないような期間を過ごすうちは

「ん? そんなに、家で机に向かって何分勉強するってイメージの

 勉強の習慣づけって、世で強調されている程に

 大事なことなのかなー?」と

チラリと思う部分もあったりして…。

ケースバイケースで、何が正解かはわからないので

あまり強くは主張しないけど。^^

 

じゃあ、ワタシは何が大事だと考えているんだろう?

と、ここしばらく考えていました。

 

   ・

   ・

   ・

 

とりあえず、現時点でのワタシの回答は

(新たな視点が加わるかもしれないから、とりあえず、で)

日常から学ぶ習慣というかクセみたいなもの

を身につけてほしいな~と願っている

とは言ってもいいかな、と。

 

ってなると

机に向かって毎日何分必ず勉強せよ!

というのより

ある意味、大変なことかもしれぬ??? ^^

 

歌詠みの祖父の血筋か「冬炬燵で団子虫?」「いや、蝸牛」