好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

心が整うと、周りが多少乱雑でも、気にならない

アマノジャクかもしれませんが^^。

 

今は亡き父親との間の、ちょっとしたわだかまりが

なくなったような気がする、と記事にしました。

 

そうしたら、不思議なことに、

片付けとか暮らし?に対する、こだわり、みたいなものも

すぅ~っと消えたような気がしました。

 

もっと、お気に入りを探したい!

なのに、コドモ6歳がいて、なかなか探す時間が取れない、

だからイライラする、という・・・悪循環・・・。

シンプルライフ病ですね ^^。それこそ情報に振り回されてるっつーの)

 

現状、一通り、暮らしは回っているし、

あえて、もう情報を取りにいかなくてもよい、

取りにいかなくても、入ってくるし、出会える、と思えました。

(何か欲しいものができたら、また情報収集すると思いますが)

 

よく「環境が整うと心も整う」という意味のことが言われます。

逆もあるんだな、と、今回、思いました。

「心が整う(自己肯定感が安定するという意味で使ってます)と環境も整う」

う~ん。

心が整うと、自然にモノに関しても取捨選択できるようになって、

結果、環境も整うし、

あるいは、環境が多少乱雑でも、気にならなくなる。

いつでも立て直せる、自分に戻って来られると思える。

十分、現状に満足できるようになる。

スタートラインに立てる。

 

どうでしょうか?

 

「環境を整えることで、心を整える」というアプローチもアリだけど、

逆もアリだな、と思いました。

前者は、とっつきやすいけど、キリがなくなる場合もあるし、

環境を整えることだけで、心を整えるのは、難しい人も多そう、と思います。

後者は、とっつきにくいというか、なかなか難しいけど、

真の意味で、全て(言い過ぎか?)が整う。

 

キリがなくなるものと言えば、

家事、育児も、ですが、

心が整う(自己肯定感が安定する)ことで、

自然と健全な範囲内におさまってくることも多いのかも、

と思います。  

 

家事だったら、この部分は丁寧にやるけど、

ここは今は時間がとれないから、省いちゃおう、とか。

育児も、ここはこだわるけど、ここは手抜いて~とか。

他人がどうあれ、自分自身の適切なところで、

毎日機嫌よくおさめられるようになるのかなぁ~

なんて思いました。

f:id:itsnowornever:20200129135153j:plain