好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

魚焼きグリルとスペースパン

魚焼きグリルをよく使います。

 

 

食パンのトースト

簡単なところで、まずは、食パンのトーストをします。

パンくずがグリルの焼き網から落ちますが、

毎朝、トーストを焼いている(=庫内の熱消毒 笑)ので、

ポンコツ主婦はいちいち掃除しません。

一人暮らしを始めて以来ずっと、オーブントースターなし生活です。

  

スペースパンの使い心地 

いちばん重宝しているのは、

アサヒ軽金属工業さんのスペースパン(定価税抜9,900円、ちと高いですが)と

いう商品です。↓

f:id:itsnowornever:20190406140503j:plain

 

もともとは、ノンフライ調理ができる(油で揚げずに揚げ物っぽく仕上げる)、

という触れ込みに興味があって購入したのですが、

結論から言うと、揚げ物というよりは、グリル焼き、パン粉焼きに近いのではないか?

というのがワタシの感想です。

 

でも、グリル焼きやパン粉焼きとして楽しめば、

それはそれで普通に美味しいです。

 

魚焼きグリルに、適当に魚やウインナー、肉などを並べたスペースパンを入れて、

弱火にして、タイマーをかけて、適宜、グリルを覗きながら焼いていきます。

 

グリルを覗く、食材を裏返す(我が家は片面焼きグリルです)、

グリル内のガス火の位置によって焼きムラができるので、

食材の並べ方を変える、などという手間はありますが、

いちおう、ほぼ放ったらかしにして、他の作業ができます。

お弁当作りにも便利。

 

スペースパンの内側がフッ素コーティングされていて、

汚れがスルッと落ちて洗いやすいです。

フライパンほど大きくない(取っ手がない)ので、

重めの大きめのお皿みたいな感覚で洗い物ができる点

よいです。

 

 フライパンの場合、

 ワタシはフライパンの中で金属製のヘラ?を立てて、

 ホットケーキを切ったり

 お好み焼きを切ったりしたく、

 フッ素コーティングのものはすぐに傷がついてダメになるので

 避けています。

 スペースパン内では、傷がつくようなことはやらないつもりなので、

 となると、フッ素コーティングがあると、とても楽です。 

 

萬古焼きのグリルプレート 

萬古焼きのグリルプレート(スペースパンの半額以下。値段忘れました)も

サイズ違いでいくつか持っています。

こびりついた魚の皮などの汚れが落ちにくいのが難点で、

次第に洗うのが面倒になり、ちょっと遠ざかり気味です。

 クッキングシートやアルミホイルを敷けばいいのかな?

 ワタシはやったことないんですが。

 

萬古焼のもの。

スペースパンより少しだけサイズが大きいです。↓ 

f:id:itsnowornever:20190406140559j:plain

 

スペースパンでは一度に焼ききれないときに、

仕方なく少し大きめの萬古焼のものを使っていたんですが、

しばらく前に、

スペースパンの大きいサイズ(スペースパンワイド

(定価税抜11,900円、やはり、ちと高い)が

発売になったようです。

(ワタシが持っているスペースパンはサンマ2尾が目安。

スペースパンワイドはサンマ3尾が目安とのこと。)

 

コドモがばりばり焼き魚を食べるようになったら(今はほぼ食べない、涙)、

スペースパンワイドの購入も検討しようかな、と思っています。

f:id:itsnowornever:20190406140426j:plain

 

▼我が家のフライパン事情について書いてます。

極JAPANフライパン・コイヌ印ステンレス蓋・DAISOダイヤモンドでコゲ落としの使い心地 - NOW OR NEVER