好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

トイレットペーパーをLDKで使う

こんな方法もあります、ということで書きます。

 

箱ティッシュって大きくてちょっと邪魔

思ってました。

なので、「ハーフサイズのティッシュボックスが欲しい~!」

と思い、探し、「あ~結構売ってるなぁ、どれがいいかなぁ?」

と思っていた時期もあったのですが、

ハーフサイズのティッシュそのものを身近で手軽に購入できない、

割高、

かといって、普通サイズのティッシュを自分で切るというのも面倒、

で、どうするのがいいかな~と考えて、迷っていた時、

 

生活クラブさんのカタログに載っていたのが、

トイレットペーパーボックスでした。

生活クラブさんでは、

『ロールペーパーボックス』(だったと思うんですが。うろ覚えです)と

いう呼び方をして、

ロールペーパー(トイレットペーパーです)の

トイレに限定しない使い方を提案していらっしゃいました。

 

なるほど、と。

ふたをした状態(ふたは、箱の内側に少し段があり、

そこにはめこむ感じでのせます)

f:id:itsnowornever:20190417100451j:plain

 

ふたをはずした状態

f:id:itsnowornever:20190417100521j:plain

 

今、キッチンカウンターに置いて、

キッチンで、ちょっと何かを拭きたい時、

LDで、ちょっと何かを拭きたい時も、使っています。

f:id:itsnowornever:20190417100851j:plain

 

そして、箱ティッシュは我が家から無くなりました。

トイレットペーパーの在庫だけを持てばいいので、

在庫管理の労力と保管スペースの節約にもなります。

 

ポケットティッシュが欲しい時はたまにありますが、

結構、無料でいただけたりするので、今のところ購入した事はありません。

 

日常的な使い勝手としては、箱ティッシュの場合、

ペーパーは片手でサッと取れるかと思うんですが、

ロールペーパーボックスの場合は、両手が必要で、

片方の手でペーパーを押さえながら、

もう片方の手で引っ張って切るという風にしないと切りにくいです。

そこが弱点といえば弱点。

後、ペーパーが切りっぱなしで出ている状態が

カッコ悪いといえばカッコ悪い、です。

 

さらに、一般的には、

トイレットペーパーとティッシュペーパーは使い分けされるのが普通なので、

コドモが、外で、

「うちはトイレットペーパーがLDKにあるよ」

と言ったりすると、ちょっと恥ずかしい・・・?かな?と思っています。

 

それを除けば、ロールペーパー生活、快適です。

欲を言えば、ボックスの色が、我が家には少し白過ぎると思っていて、

ちょっと暗めの色、か、何かワックス的なものを塗りたいかなぁ~?、

とも思っていますが、

如何せん、メンドクサガリなワタシにはハードルが高く、

そのままになっています。残念! 笑