また少し日常改善しました。
シンク生ゴミ用ゴミ箱
キッチンのシンクで
主に生ゴミをどんどん入れる小さなゴミ箱を買い替えました。
before
過去記事から。シンクの様子も変わってます。
サイズの目安に350ml缶を並べてる、の図。
after
フタつきのゴミ箱に替えました。サイズは少し大きくなりました。
相変わらず超熟パンの袋をゴミ袋として使用。庶民。。。
これまで、フタがなかったので、
ゴミの入った袋を留め具で留めたりして使っていたのですが、
留めたり外したりが、まぁまぁメンドくさく、
フタつきの半円柱形? の似たような感じのものがあったらいいな~と
しばらく何となく思っておりました。
らでぃっしゅぼーやさんのカタログに載ってました~。
使う時だけシンク奥や作業台等に出して、
使わない時はシンク下の扉の中にしまうようにして、
ゴミ箱自体を移動させて使いたい、
と思い、後ろに取っ手的なもの(本来は壁付けで使う場合の部材)も
つけました。
持ちやすく移動させやすくなりました。
キッチン仕事をしていない時にちょこっと出る、
完全にキレイなわけではないようなゴミ(鼻水かんだの、とか^^)が出ても
(完全にキレイなゴミは分けています)
シンク下の扉を開けて、
フタを開けたらサクッと捨てられます。
こんな想定の商品。
白とベージュで迷いました~。
引き出しに滑り止めシート
よく使う小皿・小鉢類は、
シンク脇? の最も使いやすいと思われる引き出し収納の
一番上の引き出しに収納しています。
引き出しの開閉の勢いで、中のものが多少なりとも動いてしまうのが
ちょっとしたストレスでした。
before
これも過去記事から。
黒く見えているものが一応滑り止めになっていて、
そこそこ効力はあった(多分、車のダッシュボード用の滑り止めだったような・・・)
のですが、
さらに強力な滑り止めはないかな~と
しばらく何となく思っていました。
生活クラブさんのカタログに載ってました~。
地震対策用? の滑り止めシートなら
かなり効果あるんじゃない? と思って購入しました。
after
引き出しの幅に切って、手前3/4くらいに滑り止めシートを敷きました。
全面に敷けたほうがよりよいと思うのですが、
シートのサイズ(30×120㎝)と我が家の引き出しのサイズ(37×42㎝)とを見つつ、
手前の滑り止めがより重要と考えて、このようにしています。
商品は棚用サイズなのかな、と思います。引き出し用の商品もあるのかも。
引き出しと同化してわかりづらいので、
商品が引き立つように。
2段目の引き出しにもシートを敷きました。
こちらは今まで何も敷いてなかった引き出しで、
さらに効果てきめん! でした。
箸立て撤去に成功
おまけで。
以前、水切りカゴを撤去できた時に、
人生初! 水切りカゴ撤去に成功! - 好きに暮らす -now or never-
それでも箸立ては撤去ならず、と思っていたのが、
今回、撤去できちゃいました。
シンク脇の一番下の引き出し(深めの引き出し)に箸立てごと
収納することで解決できました。
洗った直後は、シンク上の水切りに箸立てを置いて
その中で箸等の水切りをして、
そのまま自然乾燥したり、適宜拭いたりしたら、
引き出しの中の箸立て(箸立ては複数個持っていて、いろいろ使っています)に
移動させる、という手順で定着できました。
おーっ!
箸立てをシンク上から撤去するのはワタシには無理! と
思っていたのでとても嬉しいです。
キッチン、また使いやすくなりました!
一応、また? 自分史上最高キッチン!^^
これは自分には無理だろうなーって思ってることでも、
ちょっとしたことで案外できるようになることもあるのかな、と。
そう思うと、少し浮かれてくる・・・! ^^
【プチストレス解消】PC内整理・茶葉スプーン・冷蔵庫奥は使わない・書類を綴じない - 好きに暮らす -now or never-
【プチストレス解消】冷凍庫整理・薄切り食パン作り・書類保管 - 好きに暮らす -now or never-