好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

算数・数学でイメージする力って大事だったんだ!

算数や数学で、イメージする力って大事だったんだ! と
今更思ったワタシでした。(←遅!)

 

たまに、小2コドモが頭の中で計算しつつ、口にしています。

暇つぶし? にやってる感じです。^^

『1+1=2

 2+2=4

 4+4=8

 8+8=16

 16+16=32・・・』

で、今のところは、

2048+2048=4096まで頭の中で計算してるのを

聞いたことがあります。

できる子はもっとできるのだろうと思います。

 

ソロバン経験者のワタシは、

頭の中でソロバンを思い浮かべて、

文字通り、玉をはじいて、リアルタイムで?

計算しちゃいますが、

コドモは、どう思い浮かべているのかなー?

と思います。

 

様子を見ている感じだと、

2000と2000を足してまず4000を出して、

次、48と48を足す時に、

40+40で80で、8+8=16だから

80+16=96 と暗算しているみたいです。

説明はしてくれない。頭の中で筆算を書いているわけではなさそう。普通、それはないか?

結構苦労して? 時間かけて暗算してるので

筆算の方が正確だろうし、

素直に筆算したら? と思ったりもするのですが、

どうも紙に書くのは面倒なようで。

 

文章題を解いたりする時も、

筆算は書きたくない、

ちょっとした図解も書きたくない、

とにかく、面倒なことは全部したくないー みたいな感じなので、

それじゃダメでしょ! と思いつつ見ていました。

面倒なことをせずとも正解にたどり着く工夫ができるならよいよ!^^

 

一方。。。

 

これまでのワタシを振り返り。。。

 

回転体の問題や立体の断面図の問題、

展開図の問題 etc.

 

そう言えば、

 

これまで、

頭の中でイメージして解く、と

改めて意識したことがなかった気がします。

それで、公立小中高レベルの問題なら、

そこまで苦手意識もなく(得意意識もないですが)

適度に? 解いてきちゃってたような・・・。

まぁ、最初、間違えたりして、

でも、正解を教えてもらえれば理解できた、

という感じだったのかもしれません。

実際にやってみれば一目瞭然ですし。

 

または、少し込み入った文章題等、

図に描いて考えましょう、というのはよく言われた覚えはあって、

割と忠実に、ぱっと見わかりにくいような問題は

図を描いて考え始めて、

描いてるうちに問題解決の糸口がわかる、

というのは普通に経験してきています。

 

が、

もしかして、

わからない問題については

勿論図に描いて考えるのでよいのだろうけど、

図にいちいち描かずに、

頭の中だけで図や立体、状況等をイメージすることができるのならば

そちらの方が圧倒的にはやく解けたりするのだから、

そっちを目指せるのなら目指してみてもよかったのか!

ということに、つい最近気づきました。

ワタシってば、そっちを目指す練習を

これまで全然してきてなかったのかも?

なんて。。。

 

算数・数学と言えば、

積み重ねが大事、とか、論理的に考えるのが大事、

という印象で、

あんまり

「イメージが大事!」

とか

「頭の中に思い浮かべて!」って

言われたこともなかった気がして・・・。

 

せんせ~い!

いや、ワタシの記憶に残っていないだけかも???です。

 

そんな中で、

ソロバンは、

日々、ちょっとした計算で

リアル生活で使ってるっていうのもありますが、

実は、それこそ暇つぶしで

足し算を無意味に?

自分の頭の中だけでやってたりしました。ワタシってば。

それって、悪くなかったのかな~と思いました。

コドモはソロバンには食いつかなかったのですが~。

 

そんなわけで、頭の中だけで考えようとすることも

イメージ力? を鍛える練習になるとするならば、

悪いことばかりでもないのかも???

 

でも、結局頭だけで問題解けないようなんだったら、

まずは、手を使って、図解して解いて、

そのうち、描かなくても、

頭の中だけで理解できるようになるって流れになるのかなー。^^