好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【心に残った言葉】中庸の意見、ならではのやり方、できていないと思うことはできている?

とってる新聞が朝日新聞なので、そこからばっかりです。

 

ネット上での発言について。 

 「ネット炎上の研究」などの著作がある国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一准教授に尋ねると、「ネットには能動的な発信しかないからだ」と言う。「強い思いを持って『言いたい』人たちが発信する。『双方の意見も分かる』という中庸の意見の人はなかなか書き込みません」と指摘する。

2021年6月5日付朝日新聞 メディア空間考

ネットの「炎上」SNSで分断 避けられない? 水野梓

 

これ、(自分なりに、中庸の意見の人目線で)わかるわ~と思って。

 

そう簡単に結論出ないような問題ってたくさんあるし、

自分として思うところはあるが

違う立場の人のことを思うと言いにくい意見だったり、

言えたとしても、ちょっと歯切れ悪い言い方になってしまったり、とか。

 

でも、中庸の意見、迷ってる意見、途中経過の意見でも

出しておいてもいいかもなー、と思えました。

 

 ソウル芸術大学で「打倒独裁政権!」と叫び、デモに明け暮れていたころ、一人の教授が近づいて言った言葉を胸に刻んでいる。「ここで集会やデモなら誰にでもできる。芸大生ならではの、違うやり方があるんじゃない?」

2021年8月1日付け朝日新聞 別刷り GLOBE Breakthrough 突破する力 

出版社クオン 代表取締役 金承福キム・スンボク 文・鈴木暁子

 

ワタシからしたら集会やデモも誰にでもできるとは思えませんけども。^^

恥ずかしながら

あまり政治やニュースに関心なかったタイプなのですが、

年とってきたら? コドモをもったら?、

意外といろいろ思うところは出てきた、と。

ワタシは芸大生じゃないので、

芸大生ならでは、のやり方はできないけど、

また何か別の、ならでは、のやり方ができたらいいのかな、と、

ちょっと元気を貰える感じ。。。

まー、わからないけど。

 

できていないと思っていることは実はできていて、できていると思っていることは実はできていないってことなんだな。   市役所のベテラン職員

   ~略~

「できていない」と言えるのは今の自分にない視点にすでに片足置いているからだ。

2021年8月7日付け朝日新聞 折々のことば 鷲田清一

例えば、子育てで「自分は過保護な親だ」と気づいている人は、

気づいている時点でだいぶ過保護はしないようにするよな~と。

案外、自分は過保護ではないと

思っている親(=ワタシのこと)の方こそ

気づかないうちに過保護になってる可能性あるかも? と

自省するの大事だな、と思わせてくれた言葉でした。