好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小2】語彙増強

子どもの語彙を増やしていくのに何が重要かって

 

親の語彙力が、かなりの重要具合だと思っています。^^

 

日常会話でどんな言葉で話すかも大事だし、

「〇〇って何? どんな意味?」と聞かれた時に

どれだけ的確に答えられるかも大切だと思っています。

 

その都度、

自分なりの解釈・説明で意味を伝えるのと同時に、

国語辞典(小学生用のもの)でも調べて、

より一般的な説明を教えるようにしています。

(まだ自分で辞書で調べることは教えていない)

 

最近、意味を聞かれて答えにくかったのが

「逼迫(ひっぱく)」でした。

 

このコロナ禍で「医療現場が逼迫している」

との流れで聞くことが多く、

ワタシ自身、何となくニュアンスだけで理解しちゃっていたことが

バレたようなものですが、^^

いざ小2のコドモにわかりやすく教えようと思うと

ワタシの教養の足りなさ故か、

「大変なことになってる」といったイメージが思い浮かぶだけで

より適切な説明が全然出てきませんでした(苦笑)。

 

国語辞典を調べるも、

手持ちの小学生用のものでは載ってなくて、

結局、ネットで調べて、伝えました。

(当然のことながら広辞苑には載ってました。

 広辞苑はリビングに置いてなくて、別室にあった・・・)

 

いや~、

子どもの語彙力=親の語彙力な面があるので、

日々これ勉強ですね。^^

 

そう言えば、、、

「重複」という言葉を使いたい場面で

「じゅうふく」と先に言っているかたがいる場合に

自分は「ちょうふく」と言うのもちょっと気が引けるし、

かといって「じゅうふく」と言うのも気が引けるし、

結局、「重なる」という風に言いかえている自分がいます。^^

ま、何も気にせず「ちょうふく」と言って、

何か言われたら、ちょこっと説明するのでいいのかな、とも思いますが。

 

「重複」は、かつては、

「ちょうふく」が正しい読みで、

「じゅうふく」はテストでは不正解となっていた

(と思います。世代が出るな~^^)ものが

「じゅうふく」と読む人が増えた為、

現在(いつ頃からなのでしょう?)はどちらも間違いではないとされているようです。

「じゅうふく」は慣用読みなのだそう。

「早急」の「そうきゅう」も慣用読みなのだそうですね。