「セリアの醤油さしが液だれしない!」とTV番組で紹介されていまして。
紹介してるかたがもう
「絶対液だれしない!」と断言されていて
ネットでの評判もよいようだったので、探してみました。
TVで紹介されていたものと同じ商品は
なかったのですが、
「液だれしにくい」のシールが貼ってある別の商品が
並んでいて、デザインも悪くないし、
110円なら・・・、と思ってそれを選んでみました。
結露状態・・・。^^
醤油さしは一度失敗しています。^^
【白山陶器】G型醤油さしは液だれしたので、iwakiドレッシングボトルで代用 - 好きに暮らす -now or never-
それで、長い間新しく購入する気になれていなかったのですが
さて???
液だれしな~い!
注ぎ口の斜めカットな形がポイントなのでしょうね? 多分。^^
空気穴がついていて、そこで注ぐ量の調節もできます。
後は、醤油が固まって、注ぎ口から出づらくなる、
とか洗いづらいとか
そういうことがないか、もうしばらく検証ですが、
現状、とても嬉しいです!
ミトン!
ウォーターオーブンヘルシオを購入してから、
【シャープ】ヘルシオウォーターオーブンAX-CA600買ってみた! - 好きに暮らす -now or never-
ずっと欲しいな~と思っていました。
こういうカスタネット? みたいなタイプの
コンパクトなものが欲しかったのです。
耐熱性という点ではイマイチなんです
(水蒸気で生地が濡れてしまった状態で熱いものを触ると
結構すぐ熱くなります。
下手すると多分火傷します。要注意!)が、
とりあえず使うには見た目悪くなく合格ラインです。^^
うん。我が家に似合ってる!(自己満足!^^)
キッチンの吊戸棚下にぶら下げてます。
洗濯もできるようですが、
素材にポリエステルが含まれているので
脱プラの観点からはバツです・・・。
キッチンのプチストレスが330円で減りました~!^^
ミトンの取説は捨ててしまってた・・・。^^