我が家初バーベキューしました。
お出かけをあまり好まない小4コドモですが
少し前から
「(ちょっとした遠出で楽しそうな企画なら)行く~」
と言い始めたので
オットの休みの取りにくさは相変わらずですが
新型コロナも落ち着いているようだし?
少しずつ出かけ始めました。
それでも、移動時間の長い遠出はコドモは嫌みたいです・・・。
我が家初バーベキューをしたので
その時のメモなど。
50歳前後夫婦+小4男子。食欲普通?レベル?
オットは割とバーベキュー経験あり、ワタシはあまり経験なし、です。
メモ
バーベキュー設備、キッチンのあるコテージ泊。
購入品:
木炭3㎏(3~5人用)→ 半分くらい余った
着火用炭、チャッカマン、焼き網、軍手
購入食材:この分量で大体ちょうどだった。
肉
(カルビ・ロース・タン・ウィンナー各100g、ハラミ200gの計600g)
殻付きホタテ6個
肉屋で買った焼肉だれが自家製で美味しかった。
しいたけ・オクラ各1パック、キムチ2人前くらい?
焼きそば(バラ売りのものを2人前分購入)
野菜ミックスもやし(切らずにそのまま使えてよい)、青のり
肉なしで十分だった・焼きそばは今回はフライパンで普通に作った。
持ち物:
割箸、木製皿・プラコップ(割れる心配がないほうが扱いやすい)
蚊帳布巾4枚程度、蚊帳タオル(大1・小2)、ウェットティッシュ
包丁(使い慣れたものが扱いやすい)
要らないぞうきんと、朝用にコーヒーがあればよかった。
アースノーマットを持っていったが今回は不要だった。
コドモは人生初のコテージ泊。
初バーベキュー。初スワンボート。初めて見る景色。
水族館と、花咲く公園へ。
ソフトクリーム事件
花咲く公園にて。
ソフトクリーム(コーンを持って食べる普通のタイプ)を食すコドモ。
終盤、コーンのとんがった部分から溶けたアイスが流れ出る寸前で。
「アイスが溶けて流れちゃうから急いで食べちゃいなよ!
もう一気にパクッ! って」
・
・
・
どうしたらいいのかわからないのか?
しばらく、フリーズしてるコドモ。
「じゃ、ママが食べちゃうよ」
で、アイスをコドモの手から取って
パクッと食べてしまった
・
・
・
ら、コドモ、すんご~く落ち込んじゃって。
涙目。。。
悪気なく
ただ、アイスが垂れて後処理が面倒になるのが嫌だな一
な発想で、そんなに深く考えてなかったワタシの行動でしたが
「しまった~」と思いました。
「そうだよねぇ、最後食べるの楽しみにしてたんだよねぇ」と。
そうだね、気持ちわかるわぁ~、と。
もう平謝りで。
それでも
しばらくご機嫌は戻りませんでした。
最後は戻りましたけども。
帰っての後、
「今回の旅は何が楽しかった?」と聞いたら
「全部!」
と返ってきましたが
・
・
・
「でも、ママにアイスを取られたのが嫌だった!」
面目ない・・・。
反省してます。
が、こういう変なこと? こそ
きっと、ワタシは懐かしく思い出すだろうな、と思います。^^
コドモにとっては嫌な思い出かもしれないけど。
おぉ~! と思ったこと
今回は(も)、オットの仕事の都合がギリギリまではっきりせず
会社泊で仕事してたりして(←ほんと、やめてほしいんだけど。怒)ました。
コドモが、帰ってこないパパを思って
「パパ、寝てるのかな~?」
と言うから
「 寝てないよ、仕事してるよ」
と普通に言ったら
「そういう意味じゃなくて。
ちゃんと睡眠とってるのかな~? ってこと」
そっか。
パパを気遣ってるのね。
お~、優しく育ってるー!
朝の飲み物が、コドモ用の1人分ブリックパックの
りんごぶどうジュースしかなくて(大人用に、コーヒーを忘れたのがイタかった)
「すこ~し、ママにも分けて。一口でいいよ」
と言って、
コドモが飲んだ後のパックを持ってみたら
半分くらい残してある感じでした。
「え? こんなに要らないよ。一口でいいよ」
「いいよ。ママ、飲みなよ」
お~、優しーねー!
そんなことも、とっても印象に残った小旅行でした。
水族館にて。
コドモが、自身へのお土産に、と
ひとめぼれで買ったウーパールーパー。
シャチのお友だちとして、我が家へ。^^