好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小1】小学校3週目の短時間派遣ママとコドモのようす

小1のコドモ、入学後すぐの臨時休校、分散登校を経ての3週目、
初めてのフル登校(1日授業×5日間)の1週間を過ごしました。

 

仕方のないこととはいえ、

午前授業の日、午後授業の日、家庭学習の日が組み合わさった

スケジュールだと、もう全然(ワタシの)ペースが

つかめませんでした(想定内ではありましたが・・・^^)。

 

1週間フル登校&フル出勤(といっても毎日3.5時間の短時間勤務ですが)

&フルお弁当作り(オット分)を経験して、

水曜くらいからでしょうか、だいぶペースがわかってきて

ルーティン化できるところはルーティンにして・・・ってな感じで

段々普通に回るようになってきました。

何事も慣れるまでが、ちょっと大変なのですよね。^^

 

朝、コドモを送り出してからワタシ自身の出勤時刻までに約1時間あるので

いろいろとやりやすいです。

自分のことしか考えなくていいという状態がもう楽で楽で!^^

 

3週目と4週目は1年生だけで下校(これまでは上級生と一緒に下校)

するということで、

2週間、下校ボランティア(下校の付き添い)というのをすることになり、

毎日、勤務終了後、自宅に戻って、

30分くらいの間に軽くお昼ご飯を食べてから、

学校へ迎えに行っています。

 

 実は、まさか毎日になるとは思っていませんでした。

 確かに、毎日、ボランティア可能とワタシは登録用紙に書きましたが、

 下校班には10数名がいて、その分、保護者のかたもいらっしゃって、

 保護者の都合を聞いて『分担表を作成します』とのことでしたので、

 てっきり、週に何日か担当、という形になるんだろうな、

 と予測していましたので。^^

 

毎日なので、多少、手間と言えば手間

(それなりに遠い、暑い日は暑くてしんどい・・・)ですが、

コドモが

毎日「きょうもママむかえにくる?」と楽しみにしてるっぽいので、

まぁ、結果オーライです。

友達との様子も垣間見えますし。^^

 

給食は結構楽しみにしているようです。

給食次第で通学へのモチベーションが変わってくるという・・・。^^

宿題も、晩ご飯後、これまでのところ

自主的に欠かさずやってます。

国語の教科書の音読の宿題で、

コドモが音読しているのが、とてもかわいい!

就学前に音読させたことなかったので、とても新鮮なのです!

連絡帳を確認したりするのも、

ワタシ50歳にして初めての経験なので、ワタシのほうが何だか楽しいです。

親やってます! みたいな(笑)

 

3週目も1日だけ、朝「おなかいたい」と言った日があって、

同時に「(図工の時間にやる)ねんどがいやだ」とも言っており、

そちらの理由がメインかな? と思いました。

「我慢できそうな痛さ?

こないだ頑張って行けた日があったじゃん(1週目にありました)!

行けそうなら行ってみようか?

どうしてもダメそうなら先生に言って、

そうしたらお母さん迎えに来るから」とかナントカ言って、

涙目でしたけど、行きました。

大丈夫でした。(やはり粘土は楽しくはなかったようですが^^)

 

今は、朝コドモが「おなかいたい」と言う時は

仮病ではなく大体真実なんだろうな、と思っています。

精神的なものか身体的なものかよくわかりませんが、

とにかく何かしらの不調があるのは本当で、

ただ、痛さの程度が軽い場合もあるから、

頑張って行けるかどうか、という感じなのかな、と理解しています。

 

ワタシはあまり経験ないのですが、

「ストレスで胃が痛くなる」とかありますものね。

 

朝コドモが小学校へ行って、ワタシとオットも出勤して、

今のところはコドモとワタシは15時過ぎに自宅に戻り、

コドモは遊び、ワタシは家事などやったりして、

全体的にはいいペースかな、と。

こんな感じで毎日過ごしていければとても幸せ! と思います。

 

コドモがマインクラフトのレッドストーン回路の解説動画を観て

「このどうが、すごいべんきょうになる!」

とか、つぶやいているので、よしよし! と思います。

その勉強という言葉の使いかた、とてもいいよ! って内心思っています^^。

 

ワタシにとって最初で最後の、小学校入学したて時代のコドモ、

になるわけなので、ほんと、十分に満喫したい! です!

f:id:itsnowornever:20200620104741j:plain