好きに暮らす

短時間パートママが小4男子の子育て中。好きに書いてます。^^

DaiGoさんの今すぐ捨てるべきものTOP5から3つ

年明けくらいに読んだ記事でした。

 

DaiGoさんが今すぐ捨てるべきものを5つ挙げてらして、

そのうちの3つについて、

とても納得したので、記事にします。

 

1つ目。椅子と(椅子に合わせた高さの)デスク

実家を出て以来(実家でも学習机ってあったけど殆ど使ってなかった・・・)

椅子もデスクもダイニングテーブルもない状態のまま

これまで過ごしてきました。(ずっとローテーブル生活。今はソファ有)

とは言え、椅子も机も何となく必要なもの、

という感じは少なからず持っていました。

 

なので、椅子も机も不要! という考えもあるか、と

目の覚める思いでした。

 

座りっ放しは健康によくない、

適宜運動することは大事! とはよく言われることです。

加えて、立ったままのほうが

集中力・記憶力・決断力アップにつながるとか・・・。

(これは個人差あるかな???)

 

そういえば、

キッチンカウンターで新聞を立ち読みすることは

これまでもよくしていました。

後、アイロンがけと洗濯物たたみ!

 

で、あ、それでいいんだ、

むしろ、そのほうがよいかも? っていう発想?

そっか、PCだって読書だって何だって、

座ってするのがベストってことは全くないんだ。。。

(疲れたら座りますけど。寝転がったりもしますけれど^^)

 

確かに少なくとも座りっ放し解消になりますものね。^^

読み書きは机と椅子を使ってするものという

固定観念に縛られることはなかった。。。

ってか、思い返せばずっといろんな姿勢で勉強してた!

 

以降、あえての立ち読み書きもするようになりました。^^

 

DaiGoさんは、

スタンディングデスクとステッパーの組み合わせを推奨されています。

ワタシはそこまではやりませんけども^^

 

2つ目。(現実逃避になってしまっている)自己啓発本

自己啓発、大切なことではありますが、

自己啓発本を読むことが現実逃避にしかなっていない場合がある、と。

思い当たる節(ふし)のないかたは思い当たらないんだと

思いますが、ワタシには思い当たる節があってしまいました。^^

 

プラスして、ワタシに鑑みると、

片付け・収納やライフスタイル本みたいなものも

似たところがある場合があるな~と思いました。

 

好きは好きでよいし、

現実生活で活かすことが少なくても、

接している間楽しめればそれでよい、

ということも言えますが

その時間が長くなってしまって、

実生活で実になる部分が少ないのなら、

考える余地はあるな~と思いました。 

 

3つ目。選択を迫るもの

これは表現がとてもわかりやすいな~と思いました。

捨てるか捨てないか、

片付けるか片付けないか、

迷いを生じさせるようなもののことです。

 

目にする度、

捨てる?or 捨てない?

片付ける?or 片付けない?

と自分に選択を迫ってくる・・・。

脳はそれを考えなきゃいけなくなって、

他の、集中したいことに集中できにくくなる、と。

とてもわかりやすい説明でした。

 

反論もあります。

ワタシの場合は、

あるモノを捨てたからといって、

それが気持ちから完全に消え去ってしまうものばかりかというと、

そうならずに、

却って気持ちが残ってしまうこともあるんだよねって。 

 

そういうことがあったので、

以降、捨てるかどうか迷うもので、

迷うのが嫌なものは

とりあえずバックヤードに移して収納する、

という方法にしています。

迷った時点で全捨て対象! という意見もありますけれど。

 

以上、DaiGoさんの今すぐ捨てるべきものTOP5から

3つについての記事でした。