好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小2】九九に四苦八苦

九九の暗記の時期になって参りました。(ベタなタイトルです^^)

 

考えかたが一通りわかったなら、

後は計算スピードを上げる為に

基本丸暗記するのが手っ取り早いと思われる九九。

 

小2コドモ、「おぼえられな~い」と騒いでいます。

 

「覚えかたは自分の覚えやすい方法で覚えればいいと思うけど

 ママは、もう何回も言って、口で覚えた感じだったかな」

 

最初、ピンときてなかったみたいですが

「あ、『いろはにほへと』みたいなかんじ?」

 

「そうそう、○○(コドモの名前)、『いろはにほへと』って、

 意味あんまりわかってないと思うけど、

 口ではスラスラ全部言えちゃうでしょ?

 そんな感じ」

 

(でも、九九は)おぼえられな~い」

 

ん~。何かいい方法あるかな?

 

九九の表を眺めて、

 

「あ、こことここ(かける数とかけられる数が入れ違ってるところで)って

 答えいっしょ?」

 

「そうそう。だから、

 最終的には全部学校では覚えさせられるかもしれないけど、

 九九の表のここ(2乗(1×1、2×2、3×3、・・・)部分)と

 そこから右上半分か左下半分だけ覚えてれば、まぁ、いいんだよ。

 かける数とかけられる数をひっくり返しても答えは同じだからね。

 で、1の段も覚えなくていいから。。。

 そうしたら覚える数だいぶ減るよ。

 実質36個覚えればいい」

 

そうしたら、ちょっと、コドモの目が輝きましたよね。笑

 

「どこから覚える?」

 

「『くくはちじゅういち』はおぼえたよ」

 

確かに、覚えたようです。

 

くく、からいったなら、

ということで、

はっぱ、はっく

しちしち、しちは、しちく

といこうかと思いましたが、

それだけで、もう、こんがらがってますね。笑

 

そんな中、コドモが気づいたらしい九九の法則性?

 

「『が』(例:にしがはち、の、が)は、こたえが1けたの時につくんだよ」

 

え~、ほんと~?

確認してみると、確かにそうでした。

ナルホド~。

ママ、そんなこと、考えたこともなかった。。。

悪く言えば、何も考えずに言われるがままに暗記してた。

よく言えば、素直?に暗記してた。

 

コドモの、その、何かにつけ、つっかかるところが

よい方向に転んでいけばよいんだけどな~。^^