好きに暮らす

短時間パートママが小4男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【年末手放したもの】全面物理強化ガラス製品他

年末の大掃除にかこつけて?^^、少し手放しました。

 

①デュラレックスの、グラスとガラスの器

全面物理強化ガラス製品です。

f:id:itsnowornever:20191226091240j:plain

強化ガラスの名前の通り、衝撃に強く、耐久性のある製品ですが、

ごくまれに突然爆発する(ように感じる)ことがある

というのをネット上で知り、処分することにしました。

確かに、製品の取扱説明書に、

万が一破損した場合、破片が小さなブロック状に砕け、激しく飛散する特性がありますので破片の取り扱いには十分ご注意ください。

と書いてあります。

破片がとがらないように設計されていて、普通のガラスが割れるより安全、

との情報もありましたが、それにしても、

激しく飛散の可能性は否定できないようで(取説に書いてある)、

とがっていなくても、飛んできたら怖いし、掃除も大変そうだし、

地震で壊れたりすると悲惨そうだし、

あえて持っている理由も、ワタシ的にはないので、処分します。

丈夫、お手頃、デザインも好き、で、よかったんですが・・・。

でも、1個お気に入りのワイングラスを別に買ったし、

パックぼうるもサンタさんにもらった!ので、

よしとします。^^

 

②コレールの食器いろいろ

全面積層強化ガラス製品に該当します。

f:id:itsnowornever:20191226091304j:plain

取扱説明書に

場合によっては破損した時、音をたてて、細かく、鋭利な破片となって激しく飛散することがありますので注意して下さい。

とあります。

購入時にも、読んではいたけど、

まぁ、でも普通に売っているものだし、

大丈夫だろうと何となく思っていました。

ですが、デュラレックスの件を知り、

今回、気になって調べてみると、確かに事故も起こっているようで、

ワタシとしては、結構、怖いものに感じました。

こちらは、鋭利な破片となって激しく飛散、とありますし。処分します。

軽くて、丈夫で、コンパクトに収納できて相当使いやすかったんですが・・・。

気分を上げるか?という点では、お気に入りとは言えていなかったので、

まぁ、よしとします。

今年、お気に入りのお皿も見つけて、少し買ったしね。^^

 

③シールを集めて、頂いた白い食器

f:id:itsnowornever:20191226091329j:plain

これも、全面物理(積層のほう?)強化ガラスらしく、

説明に、やはり、

破損した時、破片が鋭利なかけら又は細片となって激しく飛散することがあります

と書いてありました。

処分します。

 

④フライパンフタ(~28㎝のフリーサイズ)

f:id:itsnowornever:20191226091356j:plain

一部、全面物理強化ガラス製です。

シールが貼ってあり、そこに、ガラスが割れた際の

危険性が書かれていたと思います。

(確認する前に処分してしまい、文言なしです)

ガラスの部分から、調理中の具材の様子が見えるのが便利かなぁ、

と思って購入したものでしたが、

実際は、蒸気で曇って、よくは見えず、

結局、フタを取って、中身を確認する、という風に使っていたので、

この機会に、処分します。

ガラス部分があるせいで重い点も、ワタシにはイマイチでした。

26㎝サイズのフタは持っていて、

28㎝のフライパンは使用頻度が低いので、当面は大丈夫!

次に購入する時は、ガラスではないものを購入したいと思っています。

 

⑤その他いろいろ 

f:id:itsnowornever:20191226091429j:plain

両手鍋

 独身時代のオットの持ち物。

 コドモがおままごと遊びに使う(実際遊んだ)、と思って、

 残していましたが、その時期は過ぎたかな。

 ワタシは多分使わないので、処分。

 

オットの赤い水筒

 表面の塗装がハゲて、残念な姿になりましたので、買い替えで、処分。

 部品が多くて洗うのが面倒だったというところも残念ポイント。

 

強化ガラス系の取扱説明書いろいろ。 

f:id:itsnowornever:20191227090030j:plain

写真上:スペースパン(アサヒ軽貴金属工業)のフタ(全面物理強化製品)の注意文。

    他の物を処分した後で、所有していることに気づきました。

    あまり、フタは使っていないので、とりあえず、2階保管庫行き。

写真左下:コレール取扱説明書

写真右下:デュラレックス取扱説明書

 

余談

気になって、車のフロントガラスとかはどうなってるのかなぁ?

と調べてみたら、合わせガラスというのになっていて、

2枚のガラスの間に、透明樹脂フィルム的なものをはさんだ

三層構造になっており、

大きく割れたり粉々になったりしにくくなっているそうです。

食器や保存容器でもそういうのあるといいのになぁ、と素人考えでした。

哺乳瓶にも使われる、トライタン素材にも注目かなぁ。

 

今回、ワタシは、個人的な理由(あまり使ってないとか)もあり、

全て手放す方向で考えましたが、

お持ちの方、購入をお考えの方は、どうぞ自己判断でお願いします。

 

ちなみに、

全面物理強化や全面積層強化ではない、

口部強化(例えばグラスの口部分だけ強化してあるもの)や、

全面イオン強化ガラス(これはワタシは見たことがないんですが)は、

普通のガラスと同じような壊れ方をするそうです。

いずれにせよ、割れ物は気をつけましょう!ですね。