好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

子供が曜日の感覚を理解するのはいつ?

コドモ(もうすぐ6歳)が、
曜日の感覚を理解するのはいつだろう?とずっと思っていました。

 

水曜日の朝、「予防接種は金曜日だよ」と伝えたら、

「え?あしたのあしたのあした? じゃなかった。あしたのあした?」

 

お~、正解。

6歳直前にして、曜日の感覚を少しは理解しているのかな、

と思って「月曜日の次は何曜日?」と聞いてみたら、

「にちようび!」

 

「火曜日の次は?」

「にちようび!」

 

「じゃあ、土曜日の次は?」

「にちようび!」

これは正解!

 

と、ぜ~んぶ、日曜日でした。^^

 

う~ん。うちのコドモはまだわかっていない、みたいです。

もうすぐ小学生なのに、大丈夫?と思いましたが、 

6~7歳位で、様々な時系列、

曜日や季節の順番や、

昨日、今日、明日、明後日などが徐々にわかり始めるそうです。

 

確かに、まだまだ、昨日のことを明日とか言ってるもんなぁ。

寝て起きたら、(夕方に起きても)いつでも朝で、

また新たな1日が始まりそうな勢いだし。

 

昨日も明日もいっしょ?って感覚ってどういう感覚なんだろう?

コドモにはどういう時間が流れてるんだろう?

ワタシも、いつ理解したんだろう?

わかる時って、どうやってわかったんだろう?

と、何だか不思議な気分になります。

 

あ、でも、意外と?

外からの情報が、太陽以外は全くなく、

そして、自分自身で、「今日は月曜日」

とかメモしていかなかったら、

あっという間に曜日感覚なんてなくなりそう?かも?