好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小3】ランドセルを定位置に置くようになった

3学期が始まったくらいから、だったと思います。

 

小3のコドモ、ある日から突然

帰宅後、ランドセルを我が家の定位置に置き、

その他、アウター、水筒、帽子、マスク、靴下etc. を

それなりに整えて置くようになりました。

 

それまでは、まぁ見事に、

玄関からリビングへ向けて

まるでヘンゼルのパンくずか? のように

置き散らかしていました・・・。

 

マンガみたい・・・と思いつつ

多少「せめてランドセルだけでもここ(我が家の定位置)に置こうよ」

くらいは声掛けはしつつも、そんなに厳しく言うこともなく、

ワタシが片付けておりました。

我が家は一人っ子だし、ワタシもハードに仕事してないし

ランドセル等の片付けくらいはそんなに苦でもない。

 

そのうち、自分で片付けるようになるだろう、

と思っていたし、

こちらの記事のような考えもあって

(賛否両論ありそうな考えだと思うし、正解はわかりませんが・・・)

目標物以外、母に丸投げ?の息子か? - 好きに暮らす-now or never-

あまりうるさく言ってきませんでした。

手洗いだけは声掛けして、やってもらうようにしていました。

 

が、ある日から

何も言わずとも

ランドセルその他をまぁまぁ定位置に置き、

手を洗い・・・となり、

一体どういう風の吹き回し???

 

   ・

   ・

   ・

 

どうやら学校でそんな感じのことを言われているみたいです。

 

学級通信に

「もう4年生になったと思って行動しよう」

「当たり前のことが身についている4年生になろう」

という目標でクラスで取り組んでいます。

といったようなことが書かれていました。

 

子どものしつけ的なことについて

子どもの性質や環境etc. にもよると思うので

「放っておいても、そのうち、

 いろいろ自分でやるようになるから大丈夫ですよ!」

と無責任に言うことは全くできないと思うけれど

もっと早い段階から

「うちの子は〇〇歳からこんな風に育てて

 結果、△△歳で、もうこんなことができるようになった」みたいな

情報に接することがあって。

 

それも勿論素晴らしい子育てで、

素晴らしい保護者さんでお子さんだと思うのですが

だからって、

たとえ我が子がある時期まだ何かができていないとしても

子どもは子どもなりにいろいろ考えて

そのうちその子のペースで進んでいけるかもよ?

というようなことも言ってみたくて書いてみました。

 

何となく3年生から4年生になる辺りで

確かにちょっと一区切りな感じがあるような気はします。

わかりませんけど。我がコドモを見ている限りでは。

少しずつ、かける手を減らしていけそうかな?

 

「もうすぐ4年生で高学年になるんだし」的なことを言ったら

「4年生は高学年じゃないよ。中学年だよ」だそうで。

言外に「だから、まだそんなにしっかりしなくていいんだよ」

とコドモのほうは言いたいらしいですけどね・・・。^^