好きに暮らす

短時間パートママが小4男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【無印良品】冷蔵庫保存用の米びつに粉もの保存容器と米の計量方法

お米も冷蔵保存したいと思い、冷蔵庫に入る米びつを探していました。

無印良品「粉もの保存容器」 

こちら、購入しました。

無印良品の粉もの保存容器1.5リットルサイズです。

f:id:itsnowornever:20191103055016j:plain

 

①冷蔵庫に入る

②洗いやすい

③フタが開け閉めしやすい

④ある程度の密閉性

⑤6リットル(お米5㎏相当)分が保存できる(1.5リットル×4つ購入)

冷蔵庫の中で小回りが利く

(あちこち移動して、自由にスペース確保ができる)

⑦汎用性が高い(飽きたり使いにくかったりしたら、他のことに使えそう)

が、選んだ理由です。

 

 少しずつでも、脱プラスチックしたい気持ちもあるのに、

 またプラスチックを選んでしまいました。

 「安易にゴミにしない」という気持ちで勘弁して下さ~い。

 プラスチック、優秀なんだもの。

 

冷蔵庫の野菜室を引き出したところ。

この時は、手前に2つずつ積んで入れています(写真では下のほう)。

f:id:itsnowornever:20191109143039j:plain

 

デメリットがとりあえず2つありました。

新しくお米を容器に入れる時に、

4つの容器に分けて入れるので、

お米がこぼれたりしないかと、

気を遣うことになってしまって、

ちょっとメンドクサイです。想定はしていましたが。

大きな米びつであれば、あまり気を遣わずに、

バサーっと一気に入れられるので、そのほうが断然楽です。

 

もう1つ、お米を計量する

(器に注いで重さをはかる方法でやってます。詳しくは後述)時に、

粉もの保存容器いっぱいいっぱいにお米が入っていると、

脇からこぼれて注ぎづらいです。これは想定外でした。。。

もう1つ同じ粉もの保存容器を買って、5つに分けて入れるようにするか、

購入した時の米袋に少し残すようにして、

それぞれの保存容器には余裕があるように入れるか、ちょっと考え中です。

 

デメリットもありますが、

とりあえず、買っちゃったし、メリットもあるので、

当面このままいってみます。

 

★後日2021/9/27追記。

★5㎏単位で米を購入すると、

★上記のようになって、多少手間な感じですが、

★3㎏の袋で購入すると、

★ちょうど容器3つ分に入れてピッタリな感じになり、

★非常にGood! です。

★(容器の1つにはまだ古い米が残っている状態でまわせるのもよい)

★3㎏購入だと多少割高にはなりますが、

★我が家の現在の米消費量からすると3㎏ペースはなかなかよいです。

 

お米用計量カップを使わない計量方法

「米びつに付き物の計量カップがないよ~」という点ですが、

離乳食を作り出したあたりから、お米の計量カップは使わなくなりました

(持ってはいます)。

おかゆを少量だけ作ったりするのに、

計量カップは使いづらいと思ったからでした。

細かくはかるのが難しいと思いました。

 

現在、お米は、体積ではなく、

クッキングスケール(はかり)で重さではかっています。

慣れちゃってるせいもありますが、

量を調節するのに、ワタシとしては、楽なんですね。

 

ここからちょっとマニアック?ですが・・・。

ご興味あれば・・・。

 

1合(180cc)をはかりたい時は、

180に0.85をかけ算します。

普通にかけ算するとメンドウですが、

180×0.85=180ー(18+9)=153と考えると、簡単です。

計算式の18は0.1分、9は18の半分で0.05分です。

180ccのお米は約153gのお米と計算できるので、

153gをはかりとります。

 本によっては、「180ccのお米は約150gです」と書いてあります。

 

180ccとかメンドウな時は、

200ccのお米で考えることにして(300、400等、100単位の数字にする)、

200×0.85=200-(20+10)=170(g)と計算すると、また少し楽です。

 200×0.85=0.85×2×100=1.7×100=170と計算してる時もありますが。

 

水は、体積の2割増し(これは好み)で1.2をかけ算して、

大体炊いています。

180×1.2=180+(18+18)=216cc

(18が0.1分です)

 

180ccのお米を炊くには、

0.85をかけ算した153g位のお米をはかって、

1.2をかけ算した216cc位の水を測って炊くことになります。

素直に電卓たたくのもアリです。

 

炊飯器でなく、鍋で炊いているので、

炊飯の水用の目盛りもないので、水は計量カップではかっています。

 

計量カップに哺乳瓶

さらに、ちなみに、

計量カップの目盛りが細かいものをなかなか見つけられずに、

哺乳瓶をずっと使っています。

見た目イマイチです。

哺乳瓶は、目盛りが10cc単位であるのですよね。

 ホームベーカリーについていた計量カップも10cc刻みでした。

 でも、ワタシの持っているものは耐熱ではなさそう。

 

普通の200cc位の計量カップは、目盛りが50cc単位で、

ちょっと使いづらい、

と思っているのはワタシだけ?