好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【冷蔵庫選び】三菱切れちゃう瞬冷凍付きを買ってみた!瞬冷凍実際編

冷蔵庫を買い替えて1ヵ月以上たちました。

 

三菱電機MR-B46E 455L購入! 瞬冷凍の実際について

三菱電機の『切れちゃう瞬冷凍A.I.』という機能に惹かれて、

購入を決めました。

 瞬冷凍というのは、約ー7℃で凍らせ、解凍なしで食材を使えたり、

 食材の味もあまり落ちない、という冷凍法です。

少しずつでも、詳しく使い勝手を書いていこうと思ったのですが、

如何せん、自分がメンドクサガリの為、現在の時点で、

メンドクサガリでも検証できたことについてだけ書きます。

 

あくまで、ワタシの舌が基準です。^^

①野菜(生)をカットして瞬冷凍したものを加熱調理

玉ねぎのあらみじん、にんじんの千切り、ねぎの小口切り・

ぶつ切りなどは違和感ありませんでした。

ブロッコリーの茎は、少し青臭い感じがしました(たまたま?)が、許容範囲でした。

でも、いちいち冷凍しないで、都度、切る方がワタシは楽みたいで、

そんなにこの使い方はしていません。 

 

にんじんのせん切りは、写真のようになりました。

時間がたつにつれ、にんじんから水分が出てきた感じ?

炒めて食べて違和感はありませんでした。

干しにんじんのような感じ?でしょうか。

f:id:itsnowornever:20191202132515j:plain

 

②調理したものを熱いまま瞬冷凍し、自然解凍・レンジ加熱

かぼちゃの煮物は、少し柔らかく感じましたが、許容範囲でした。

ブロッコリーの蒸し焼きは、少し青臭い感じがしましたが、許容範囲でした。

粉ふきいも、ほうれん草のお浸しは違和感ありませんでした。

「検証してみよう!」と、いろいろ試みるのがツラくなってきたので、

これ位でストップしています。

やろうと思えばやれるし、使えますよ、という感じです。

ワタシ自身はあまりやっていません。

瞬冷凍する間もなく、食べちゃってます。^^

  

③めんつゆ 

確かに、ガリガリめのシャーベット状になり、すくって食べられますが、

かなりしっかり凍っていて、それを削って、すくうのは大変でした。

 

中央をすくった(掘った)残りのようす。↓

f:id:itsnowornever:20191202132300j:plain

 

予め、小さめの容器に1食分ずつ凍らせておくスタイルがよいと判断しました。

そうすると使いやすいです。

 

シリコンカップに入れて凍らせた写真。↓

f:id:itsnowornever:20191202132347j:plain

 

コドモが冷たいうどんが好きなので、これは助かっています。

取説にある、ホワイトソースなどは、すくって使用したり、が、

やりやすいのかもしれません。 

 

④しょうがの切ったもの

違和感なしです。そのまま切ったり、すりおろしたりします。

取説では、丸ごと瞬冷凍もOKとあります。

 

⑤熱いまま(約80℃までOKだそう)のご飯

レンジ加熱して食べて違和感ありませんでした。

ですが、これも、あまりやってないです。

現時点では、炊いて凍らせるのが面倒と感じちゃって、

それだったら、炊いちゃうよ~という風になってます。

 

⑥フローズンヨーグルト

レシピでは、加糖ヨーグルトを瞬冷凍するだけとあったのですが、

出来にムラがありました。

ワタシのイメージするフローズンヨーグルトになる場合もありますが、

いつまでたっても凍らない場合もあって、

ただの冷たいヨーグルト状態だったりします。

1日瞬冷凍しただけでは、元のヨーグルトのままで、

2日間位入れておくと、フローズンヨーグルトになっていたり。

ヨーグルトの種類によったり、後は、何か、コツがあるのかもしれません。

 

⑦あずきアイス

レシピでは、ゆであずき(加糖)と生クリームを合わせて

3分間シェイクして瞬冷凍するだけです。

f:id:itsnowornever:20191202133454j:plain

井村屋さんのあずきバーのような味になりました。

シェイクが足りなかったかも?で、

下のほうにあずきが沈んじゃいました。

残念ながら、コドモの評価は今一つで、

オットはあずきアイスは食べない、とかで、

総合的には不評でした。ワタシはおいしく食べました。

「バニラアイスやいちごアイスを作って!」と言われているので、

また、トライしたいと思います。

f:id:itsnowornever:20191202132608j:plain

 

ワタシの感じた瞬冷凍の一番のメリット

①~④までについて、全てで、ポリ袋的なものではなく、

容器に入れたまま瞬冷凍してもOK!という点が、

ワタシ的には一番のメリットかな、と思います。

これまで使用していた冷蔵庫の冷凍だと、

なるべく空気を抜いて冷凍する、ということが必須で、

となると、袋に入れたり、ラップにくるんでから

冷凍しなければいけませんでしたが、

瞬冷凍は、その手間がかかりません。

 

袋を使い捨てにするのに気が引ける、

再利用する場合には、手間がかかり、衛生面も心配、

保存時、収まりがちょっと悪い(かさばらなくてよいという見方もありますか)、

そういった点について、う~んと思っていたので、

あまり袋を使わなくて済む、ということは嬉しいです。

 

肉や魚も、パックのまま瞬冷凍できて、

普通の冷凍よりは、固くならず、切りやすく、はがしやすいです。

そこが一番のメリットに感じています。

 

氷点下ストッカー

肉や魚を冷凍しないままで、長く保存できます。

取説によると(食品の種類や投入時の鮮度により異なります)

肉で約7日間、魚で約5日間、刺身などで約3日間となっています。

これも便利でした!

今まで、使いきれなくなるのが嫌で、

肉・魚は、あまり、まとめ買いができなかったのですが、

買ってきたら、とりあえず、氷点下ストッカーへ、

食べきれなさそうなら瞬冷凍へ、という風に使うと、

どんどん買えるので、とても使いやすいです。

 

チルドルームは別室にあって、

納豆、ウィンナー、チーズなどはそちらへ入れたままにしておけるので、

便利です。

 

残念ポイントは、やはり、氷温ストッカーの部屋が小さめなことです。

すぐいっぱいになる感じがします。

 調子に乗って、買わなければいいんですけどね。^^

 

全体的な感想 

あ、作り過ぎた!

あ、買い過ぎた! と思うことなく、

氷温ストッカーに入れておけばいいや、

瞬冷凍しておけばいいや、と思える、

または、

作り過ぎないようにしよう、

買い過ぎないようにしよう、とあれこれ考えずに済むというのは、

とても楽なことだったのだな~と、思いました。

 

これは容量が増えたことによるメリットですが、

鍋ごと冷蔵室に入れるのが楽になったことも、

大きな冷蔵庫のメリットですね~。

 

でも、瞬冷凍機能目当てで、大きめの冷蔵庫にしましたが、

上部15㎝の部分は、やっぱり要らないかな。(我ながらシツコイ)

もう少しコンパクトで同じ位の機能がベストだったな。

 と言っても、仕方ないことですが。

 

大きな冷蔵庫になって、

コドモが冷蔵室に手が届きにくくなり、

飲み物をコドモ自身の手で取り出しにくくなったのが最大のデメリットでしたが、

これまでマグカップに入れていた麦茶を、

ペットボトルに入れる(こぼさずに取り出せる)ことで、解決しました。

 

また、思いついたり、やってみたことが増えたら、

記事にしたいと思います。