好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【冷蔵庫選び】三菱切れちゃう瞬冷凍付きMR‐B46E 購入編

迷いに迷って、冷蔵庫を買い替えました。

 

自室に置いてから、ワタシがオットに言ったこと。

「冷蔵庫の上の部分15㎝要らないよね?」

 

オット、笑って「じゃ、もう買い替える?

 

という会話で始まった、新冷蔵庫生活です。苦笑。

 ひどいツマですよね。

 高い買い物なのに、自分で決めたのに、出だし、ネガティブ発言で。

 でも、オットはそういうの平気な人なので、

 ワタシも、サラッと本音を言えるのです。有難いことです。

 

デザイン大事

LDKに置きますし、

デザインとして、どっちもドアはNG、フレンチドア(両開き)はNG、

引き出しなどの素材感やデザインが気に入らないのはNG、

というので、だいぶ候補を絞りました。^^

 

三菱電機MR-B46E 455L購入! サイズ大き過ぎた?

我が家のLDKにレイアウトしてみての第一印象。大き過ぎです。

わかってはいたけれど、いえ、ちゃんとわかっていなかったのかも。。。

店舗の広い敷地内で見るのと、

自室の12畳のLDKで見るのとでは印象が違うのですね。

わかってなかった~

幅60cmは妥当な感じですが、高さ182.1㎝は大き過ぎでした。

(ワタシの身長は162㎝位)

これまで使っていた冷蔵庫が高さ155㎝位だったので、

ギャップが大き過ぎるのかもしれません。

ちょっと圧迫感あります。(ワタシ個人の感想です)

それで、冒頭の会話ですね。

 

買い替え前(定格内容積230リットルサイズ)

f:id:itsnowornever:20191026104122j:plain

 

買い替え後(定格内容積455リットルサイズ)

f:id:itsnowornever:20191026104150j:plain

 

わかってはいたけど、いちばん上の面の掃除はやりにくいし、

庫内の上の段も手が届きづらく、使うにはちょっと工夫が必要です。

(オットはワタシよりも10㎝位背が高いので、また違う感想を持っているし、

「コドモが大きくなったら、めいっぱい使うようになるよ」と言ってますが)

 

そして、もう1つ、大きなデメリットがありました。

コドモの身長が冷蔵室に対して低く

これまでは自分で取り出せていた飲み物を

取り出せなくなってしまいました。

盲点でした~。

 

でも、大きめサイズなりのメリットもある

「停電になった時、冷蔵庫に食料は少ないほうがいい?」

「小さめサイズの方が、食材の管理は絶対楽」

ということも思っていたのですが、

むしろ、ペットボトルに水を入れたものを多めに凍らせておけば、

保冷剤代わりに使えるし、中の水を飲むこともできます。

そもそも大きな冷蔵庫の方が保冷効果が高いようです。

食材を管理できなさそうなら、量を買いこまなければそれで済むこと。

スペースがあると、思わず詰め込みたくなるけど、

冷凍庫以外はスカスカの方が節電効果、冷却効果も高いそうですし。

 

後は、米を冷蔵保存(これまでは常温保存)したり、

ぬか漬け(これまではスペース不足で断念中)もしちゃったりすると、

あっという間に埋まっちゃう予感もしています。

 

浸水などの被害を受けて、全く冷蔵庫が使えなくなっちゃったら、

痛手は大きいですが、そこは考えないことにして・・・。

 

値段は高い(消費電力は少なくなりますが、

トータルで考えると、やはりお高め)けれど、

オットが「高くてもいいんじゃない! 

(大き過ぎるなら)スカスカにしておけばいいじゃん!」と言うので。^^

 

もう一つの候補はパナソニックだった

もう1つ候補に挙げていたのは、パナソニックの冷蔵庫でした。

業務用レベルの急速冷凍で、からあげの衣もサクサクのまま、

おいしく冷凍できる、と謳っている『クーリングアシストルーム』に

興味があったのですが、

定格内容積550リットル以上のものから搭載の機能で、

さすがにちょっと大き過ぎるかな、と思って、諦めました。

 

少し小さい406リットルのもので考えて、

判断材料として、三菱の瞬冷凍と、パナソニックの新鮮凍結ルームとで、

どちらが美味しく冷凍できるのか知りたい!と思ったのですが、

調べきれず。です。残念! 

本当に知りたい情報はなかなか得られなかったりしますね。

 

微凍結パーシャル(ー3℃位)とチルド(0℃位)の機能は

同じ部屋を切り替えて使う方式になっていて、

例えば、生魚(パーシャルが適)と乳製品等(チルドが適)とを

同時保存できないのが、使いづらそうでした。

三菱は、氷点下ストッカー(ー3℃位)とチルドルームが別の部屋に分かれていて、

同時保存できます。

(分かれている分、それぞれの部屋が小さいということを

デメリットに感じる場合もあるそうです)

 

最終決断は、三菱とパナソニックで迷っていたワタシに、
コドモが何故か?^^
「三菱がいい!」と言いました。
(コドモは、買い物の決断がいつも早いです。
買い物を早く終わらせたいだけ?^^)

 

そんなこんなで、

三菱電機の『切れちゃう瞬冷凍A.I.』という機能に惹かれて、

サイズが大きいな~と思いながらも、MR‐B46Eを選びました。

 定格内容積455リットル(目安4~5人向け、我が家は3人家族確定)で、

 瞬冷凍機能が付いている商品の中では、いちばん小さなものです。

 

肝心の瞬冷凍機能について、

何も書いていません(現在実験中)が、瞬冷凍というのは、

ざっくり言うと、食材を冷凍しても、切ったり、ほぐしたりしやすく、

また、食材の美味しさのレベルもかなり高くなる、という冷凍法だそうです。

これから、いろいろ試していきたいと思っています。

 

今回の冷蔵庫記事のまとめ

①店舗の広い敷地で見るのと、自室で見るのとではサイズ感が違ってくる。

②コドモでも使いやすいサイズかどうかも考えてみてよかったかも。

③冷凍室が大き過ぎると思うなら、停電時の為に、

 ペットボトルに水を入れて凍らせておくのは、

 有効なアイディアかも。