好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

鍋収納をマイナーチェンジ

キッチンカウンター収納(とコンロ下収納)を少し変更しました。

 

濡れた鍋も収納してしまたい 

理由は、洗った後の乾ききっていない鍋達を

ガスコンロに放置する時間をなるべく少なくしたい =

多少内側が濡れている状態でも適宜収納してしまいたい、から、です。

 

これまで、ガスコンロの上に放置して乾燥させていたのですが、

乾燥中のものがコンロの上によくたまってしまっていました。

 きちんとしたかたは、鍋の中まできっちり拭き上げて収納?

 火にかけて水分を飛ばして、冷えるのを待って収納?

 食洗機で乾燥etc. という風にされるのかな? と思っています。

 ワタシはそれはしない、またはできないので。^^

 

何となく、同じものをまとめておくことがよいように

(グルーピングが大事と聞きますし)感じて、

ずっとコンロ下に鍋・フライパン類をまとめて収納していたのですが、

発想をかえてみました。

 

我が家は、ガスコンロで料理をする時の

背中側にキッチンカウンターがあるレイアウトになっていていて

ガスコンロ下は観音開き扉(ドアタイプ)、

キッチンカウンターは引き戸(襖タイプ)になっています。

大雑把めのワタシも観音開き扉を開けっ放しにしておくことは

なかなかできず、濡れた鍋をコンロ下に

そのまま収納してしまう気にはなりませんでした。

 

引き戸を開けっ放しにすれば鍋の内側も乾く 

あ、もしかして、引き戸のキッチンカウンター側に収納すればよいかも?

 

全ての鍋を移動させるわけではありませんが、

一部(2つ)をキッチンカウンターのほうに収納することにしました。

キッチンカウンターは引き戸で開けっ放しにできる(ワタシは)ので、

鍋の外側だけサクッと拭いた(ワタシは台拭きで拭いてます)ら、

フタはしない状態でそのまま収納してしまうことにしました。

 

鍋の内側には水分が多少残っている状態ですが、

引き戸も開けたままだし、よく使う鍋だし、まぁいいか、という考えです。

乾燥具合を適当に確認したら、ちゃんと乾いてました!

 

鍋2つ収納しました。(写真右端)

f:id:itsnowornever:20200506052552j:plain

最下段は、ホコリが入りやすい、と言えば入りやすいので

稀に^^掃除します。(勿論他の段も入ります)

プラかごを引き出しっぽいイメージで使っています。

 

引き戸を閉めていくと・・・

f:id:itsnowornever:20200506052645j:plain

 

こんな感じ(あんまり閉まっていること、ないですけど・・・^^)。

f:id:itsnowornever:20200506052717j:plain

 

コンロ下収納は・・・ 

コンロ下収納はこんな感じ。

f:id:itsnowornever:20200506052749j:plain

だいぶ汚れた鍋があるのはご容赦下さい。

または、あらま、こんな感じなの~とご笑納いただければ幸いです^^。

気が向いたら綺麗にします。

 

鍋が2つ減った分、キッチンカウンターに収納していた

丼系の食器を持ってきました(写真右下)。

こちらもプラかごで引き出しチックにしています。

f:id:itsnowornever:20200506052831j:plain

 

扉を閉めると、こんな感じ。一般的な観音扉タイプです。

f:id:itsnowornever:20200506052907j:plain

 

ワタシは、鍋・フライパンは立てたりしないで、

使う時と同じ状態で収納するのが好きです。

なので、コンロ下も棚(ニトリで購入)を入れて、

そのように収納できるようにしています。 

 

引き戸大好き! 

引き戸大好きです。

キッチンカウンターを作る際に、

「引き戸と観音開き扉とどちらにしますか?」

と聞かれ、そこはもう全力で「引き戸でお願いします」と伝えています。

 

引き戸のデメリットとして、

「収納スペース側に引き戸が入るスペースが必要になるので

収納スペース自体は少なくなりますよ」と

教えていただきましたが、

収納スペース前のスペース(扉の開け閉め分)が不要、

開けっ放しでもOK(きちんとしたかたは閉めましょう^^)

のメリットのほうが断然大きい、とワタシは思って、そのようにしました。

 

マイナーチェンジだけど、

使いやすくなって、ものすご~く満足しました!