好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【月記】2022年3月の振り返り月記

2022年3月の振り返り月記です。

 

月記をつけようと思いたったものの

(というか、書いてるかたがたくさんいらっしゃるのを拝見して、その真似っこ)

早くも(まだ3回目)挫折しそうな気配が漂ってきている今日この頃。

3月はまだ何とか書いていこうかな、と。

 

月内のことをまんべんなく書こうと思うけど、

記憶の新しいことに偏りがちな、

月末付近に書く、ただの日記のようになりがちな・・・。

 

小学校は基本休みなし

オミクロン株の影響による学級閉鎖・臨時休校なし。

そんなことをネタにしてしまう

コロナってヤツは・・・。

 

コドモの体調がイマイチで

(でも傍目からすると大丈夫なのでは? な日)休んだ日はあって、

そんな時は、これからは

「学校に行かない日は、行く日よりも充実した日を過ごそう!」

【書籍】『天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?』を読みました - 好きに暮らす -now or never-

と声をかけようと決意した数日後、

「ちょっとおなかいたい」と言い出して。

お、これは・・・と身構えたなら

「・・・。でも、行けると思う」

ほぅほぅ。^^

 

同僚さんがいよいよ3月末で卒業

同僚さんが会社を卒業し(3月下旬〜休みに突入)

ワタシもコドモの春休み期間中

いつもより短時間勤務になり、

まぁ、仕事が終わらない、終わらない。。。

バタバタの日々。

 

なるほど掃除ってメンタルにいいのかも・・・

元々、整理や収納は割と好きな自覚があったけど

掃除は全然好きではなく。

収納は工夫すること自体が楽しかったり、

使い勝手がよくなったりすると嬉しい面があるのに対し、

掃除はクリエイティブさゼロ、

故に楽しさも皆無。。。(掃除に失礼だった⁉^^)と思っていた。

 

が、頂き物の固形石けんや、

買ってはみたものの、使い勝手がイマイチで

あまり使ってないような洗剤を

どんどん使い切っちゃおう! と

石けんで食器を洗う

(実験のつもりもあり。使用感が悪くなければ継続でもよいと思っていたけど、

 液体洗剤のほうが使い勝手よいかな、と判断などして、

だんだん減らしていって、スッキリし、

 

履かなくなった靴下も使い切るべく

2月に引き続き、ガシガシ掃除に使っていくと、

 

何だか週末の掃除が楽しみになってきちゃって。

ワタシにしては画期的だわ~! な感覚。

 

あまり思ったことなかったけど、

掃除って実はメンタルにいい、という話を聞いて、

(セロトニンが分泌されるとかいう説)

あぁ~、確かにそういうところあるのかも! と、

初めて、掃除の、そういう良さを感じた。

達成感、爽快感、ストレス解消・・・。

ナルホド~。

掃除が趣味だと言っていた元クラスメイトの気持ちが

初めてほんの少しわかったような。^^

 

年度変わりで、コドモの持ち物を整理したり

キッチンやカウンターもまた使いやすいように収納し直したり、

にプラスして、なんと3月は毎週末掃除してた~。

これは、毎週のお約束にできるんじゃな~い。

(それでも毎日は目指さない・・・)

 

という感じの3月でした。

 

世の中の動きとしては、

地震の影響で電力需給逼迫警報が発令されたり、

エネルギー事情・資源事情が不安定になる中、

ガンガン電気を使う路線で突き進んでよいものだろうか、

自分含めたいわゆる先進国の人間は

さらなる便利さを今後も追い求めていくのだろうか、と

ちらりと思ったりもしました。

【書籍】斎藤幸平『人新世の「資本論」』を読みました - 好きに暮らす -now or never-

【書籍】斎藤幸平『人新世の「資本論」』内容編 - 好きに暮らす -now or never-

【書籍】斎藤幸平『人新世の「資本論」』感想編 - 好きに暮らす -now or never-

 

が、ともあれ、

4月から、新年度。コドモは3年生。

また新たな気持ちで進めたらよいな、

と思う、エイプリルフールの月記でした。