好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【小2】分散登校でママスクール開校!

小2コドモの通う小学校は、2学期が始まってしばらくの間、
原則、1日おきに分散登校となっています。

 

2学期第1週目の半分程は家庭学習日となりました。

 

1年生スタート時の分散登校の時は

家にいる間は宿題以外は完全フリータイムとしていた気がしますが、

今回は小学校から、

『家庭学習の日も、少しでも学校と同じようなリズムで

 学習に取り組むようにして下さい』とのお達しがあり、

「ふーん、まぁ適当にするかな」

なーんて思っていたら、

コドモのほうが乗り気(先生からも直接言われたんだと思います)で、

「ママスクール、何時から?」なんて聞いてくるので、

そう言われたなら、やる気をそいじゃ、かわいそうってんで、

開校しました。再びのママスクール!

(ワタシは在宅勤務なわけではなく、仕事は完全に休みです)

ママスクールやってみた! 天才脳ドリル少しやってみた! - 好きに暮らす -now or never-

この時に「ママスクール」と命名したら、コドモの中で定着してた。^^

 

学校の時間割の時刻通りに

「キンコーンカーンコーン。キンコーンカーンコーン」← 口真似。

「起立。気をつけ、礼」

「これから〇月△日□曜日、▲▲の授業を始めます。

 宜しくお願いします」

とかナントカ始めました。← 意外と盛り上がる。^^

 

時間割は結構適当で

とりあえず小学校の宿題プリントから。

休み時間も時間割通りとって。

早めに課題が終わったなら休み時間延長してみたりなんかして。

図工ってことでお絵描き織り交ぜたり。

縄跳びしてみたり、あくまでも自分とコドモとに

無理のない範囲でやってます。

 

ママスクールの授業、、、

1人で学習することはそれなりにできるけど、

友だちと意見を聞きあったり、

作品を鑑賞しあったりetc. ができないので、

そういった部分が学校にはとてもかなわないところです。^^

授業以外の部分は勿論言うまでもなく。

 

以前、コドモの実際の学年よりも下の学年のハイレベル問題を

自主学習で取り入れてみた、という記事を書きましたが、

【小2】自主学習で後追い学習のハイレベル問題やってみた - 好きに暮らす -now or never-

 

それを虫食い的にやってきて、

コドモに適当そうなページも少なくなりつつあったので、

新たに、実際の学年の2年生の分も買ってきました。

そこまで吟味して選んだわけではありません。

近くの本屋さんをぱーっと見て、

我が家は先取学習や中学受験は考えていないんだけれども、

トップレベル? というのがどれくらいのものなのか

一応少しは知っておきたい、ということで、少し難しめ。

最近の公立小学校課程は、

自分たちが小学生だった頃より簡単めなところに照準を合わせてる

とかいう話を聞くと、ちょっと気に掛かったりして・・・。

 

でも、標準 → 上級( → まとめ問題として最上級)と

ステップに分かれているので、

全く手がつけられないということもなさそう。

切り離して使える、というところが好都合。

という感じで、結構テキトーに買っています。

 

緊急事態宣言の期限がどうなるか、

分散登校がどうなるかまだわからないので、

ママスクール用に買っておけば、

ネタ(教材)として使えるかなって。^^

 

我がコドモの小学校でも、

今回の分散登校中に、タブレットが配られて、

オンライン授業も少し試してみるようです。

どんな具合になるか未知数ですが、

とにかくトライしてみないことには始まらないと思うので、

前向きに楽しみにしています。^^