好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【レスゴミ】生ゴミ少し干してみた

「ゴミを減らそう」キャンペーン中です。

 

これまでは、

生ゴミは極力濡らさない状態のままゴミにする

というのがワタシなりのゴミ対策でした。

 

濡らさないほうがにおいが出にくい、重くならない、

焼却エネルギーが少しは減るはず、

というのを狙っての行動です。

 

(生ゴミを干すことができたのは、

新型コロナで外出自粛となり、

自宅にいる時間が長かった時期だけでした。

時間的余裕がないと、ワタシには無理でした。

なので、結果的には失敗レポートではあります。2020年12月追記)

 

もうワンステップアップして、 

とりあえず、外で天日干ししても虫が寄ってこなさそうな

生ゴミは干してみることにしました。

野菜くずやコーヒーかす、茶殻等です。

この日は柑橘の皮も入っています。↓

f:id:itsnowornever:20200515164739j:plain

プラケースに、パンチングざるを入れて、干したいものを入れ、

上からもう1つのざるでフタをしました(虫よけ、鳥よけのつもり)。

 干し野菜みたいな感じで吊り下げ方式がいいのかな、とも

 思いましたが、我が家のありものでやってみようとしたところ、

 こんな感じになりました。

左のほうに見えているのは、コーヒーかす、茶殻です。

小さな紙の箱に入れて干してます。

 

虫がつく可能性を考えると、

夜だけは室内に入れるというのも抵抗があったので、

ずっと庭の縁台の上に出しっ放しにしておくことにして、

ゴミ回収の日に、ゴミ袋に追加で入れて、まとめて出すようにしました。

普通程度位までの雨予報の時は

プラケースのフタをかぶせることで対処して(一応軒下にもなっています)、

かなりの風雨予報の時は、干すの自体をやめる、という

なんとも中途半端な実践ですが・・・。^^

 

ゴミの中の水分量が減ることで、焼却に必要なエネルギーがさらに減るので、

その意味で環境に少しは配慮した感じになるはず、ということと、

我が家的には、水分が抜けて体積が減るので、ゴミの容積も減ります。

乾燥してしまえば、汚い感じもだいぶ減ります

(保存もしやすい(しないと思うけど^^))。

 

結果・・・。

 

いつもは20リットルのゴミ袋で出していた(週3で回収)のが、

10リットルサイズのゴミ袋で出せる日が出てきました。

 

と言っても、ゴミを干す作戦は追記の通り、

失敗していますので、

ただ、ゴミ量を減らそうという意識が強まる契機になった、

という言いかたが正しいです。

 

以下、どのように変わったかというと。

 

このタイミングで、

可燃ゴミで出しているゴミの内容を改めて確認したら、

生ゴミ以外では圧倒的にプラ製品(ワタシの住んでいるところは

プラ製品は可燃ゴミの扱い)が多かったです。

 

 紙製品の殆どは元々雑紙として資源ゴミで出しているので、

 まぁそうなります。

 

プラスして、

汚れていないプラ製品だけをまとめて溜めるようにしました。

それらは不衛生になるわけではないので、

急ぎで捨てる必要がなくなります。

汚れの軽いものなら、ざっと洗って乾かしておく、

位のこともできるようになりました。

(ストレスにならない程度で^^)

 

そうしたら、生ゴミ(急ぎで捨てたい)の量によって

同じタイミングで出すキレイめなゴミ(急いで捨てなくていい)の量を

多少加減できるようになり、

週3のうち、大体2回は10リットルサイズ、

残り1回だけ20リットルサイズという感じで

出せるようになりました。 

 

以上、ゴミを干すことには挫折しましたが、

結果的にゴミの量は減りました、という報告でした。^^

(2020年12月加筆修正)