好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【マインクラフト】教育的効果は?

コドモ(小1)自らマインクラフト(マイクラ)というゲームを見つけてきて
(当時、年中。父母は名前すら知りませんでした)
以降ずっとマイクラブームが続いている我がコドモです。

  

「マイクラのどこが楽しいの?」とコドモに

フラットな感じで聞いてみました。

 

「おもいつきやアイディアを  いろいろためせるところ。

いろいろけんちくできるところが だいごみかな」

 

醍醐味なんてムズカシイ言葉を使って(You Tube で覚えたのかな?)、

でも、使いかたはバッチリあってると思って、

なんか微笑ましいような、ほほぅと思っちゃうような、

そんな答えでした。

 

ワタシがそばで見ていて、これはマイクラの教育的効果かな?

と思ったことを書きます。

 これまでのところ、コドモが遊ぶのはクリエイティブモードが多いです。

 クリエイティブモードはマイクラのワールド内に敵が存在せず、

 自分の好きなように世界をつくることができるモードです。

 

マイクラの教育的効果 

①空間認識能力が身につく

日常生活的なことで言うなら、地図と自分の位置関係を正しく把握したり、

設計図を見るだけで、空間がイメージできたり。

数学で言うなら、展開図から立体を想像したり、

立体の切り口を想像したり。

スポーツで言うなら、敵や味方がどこにいて、

どこにボールを出せばよいか瞬時に判断する・・・

そんな能力とワタシは捉えています。

 

マイクラは、仮想空間とはいえ、立体物をつくっていく遊びですので、

多少なりとも自然と身についていっているのではないかと思います。 

 

他には、王道のブロック遊び、

自ら体を使う鬼ごっこ的な遊び等も有効とされているようです。

 

②座標感覚が身につく

①と似た部分がありますが。

3次元の世界にブロックでいろいろなものを作ります。

その際に、手作業でブロックを積んでいくだけでなく、

コマンドを入力して自動的に積んでもらうことができます。

 

例えば、

/fill 1 4 5 2 5 6 stone 

というように入力すると、

3次元空間の、座標(1, 4, 5)から(2, 5, 6)までのスペースに

石ブロックを積んで! という命令になり、

自動的に積んでもらうことができます。

 

数学の座標感覚みたいなものが身につくのではないかと考えています。

 

③プログラミング的感覚が身につく

レッドストーン回路やコマンドブロックというものが存在し、

それらをon/offしたり、コマンド入力したりすることにより、

爆発させたり、照明をつけたり、

装備をつけたり、テレポートしたり、いろいろなことができます。

例えば、effect @s speed

と入力すると、

「自分自身に、スピードの効果を与える」という命令になり、

自分のキャラ? のスピードがアップします。 

 

コマンド入力自体はワタシがかなり手伝いますが、

概念とか何をどんな順序で書けばいいか、など、

使ったことのあるコマンドについてはよく理解していると思います。

試しにやってみて、ダメなら違うことを類推してトライしたり、

OKなら、あぁこれでよかったんだ、と学習したり、

ということをコドモ自身でやっています。

 

 レッドストーン回路については、コドモのほうが You Tube で学習して

 使いこなすようになり、

 ワタシのほうが全然わかっていません。^^

 

④ITの素養が身につく

You Tube やネット上で、

知らないことは検索して調べるということに慣れ親しんでいると思います。

スタート時は、一応(ワタシの為に^^)マイクラ本を買い、

説明したり、ネットで調べて教えたりしていましたが、

どんどんコドモ自身で You Tube から知識を得ていったようで、

様々なことを自力でできるようになっていったように思います。

(検索ワードの入力自体はワタシがやっています)

 

⑤英語に親しむ

コマンドは英語入力ですし、

「(字体が)かっこいいからえいごにしよう!」と

コドモのほうから言い出して、

ゲーム内言語は英語でプレイしています。

簡単な単語で、本当に気が向いた時しかコドモ自身では入力しませんが、

一応、アルファベットの小文字・大文字に慣れ親しむくらいの

レベルにはあると思います。

(ワタシのスペルミスを指摘する時もあるので、

早く自分で入力するようになってくれ! と思います^^)

 

英語だけでなく、ひらがな・カタカナ・漢字入力もあるので、

五十音の並び順とかマイクラでかなり覚えてる感じもします。

 

⑥プレゼン能力が身につく?

You Tube(マイクラのゲーム実況や解説動画等)の影響かもしれませんが、

それを真似したような? 解説的なことをやってくれます。

 

⑦その他の効果

我がコドモに関しては、ワタシはこれまでのところあまり感じませんが、

次のような効果を感じられるといった意見もあるようです。

 

ゲーム内に様々な自然物(植物や鉱物等)が出てくるので、

本物はどんなものか? という興味を持つきっかけになる。

(残念ながら? 我がコドモはこれはあまりありませんでした)

 

サバイバルモードの場合、

いろいろに工夫してサバイブしていかないといけないので、

問題解決能力が身につく。

(今のところ、サバイバルモードはあまり使用していません)

 

マルチプレイをする場合、

多くの人と協力する為、協調性やコミュニケーション能力が身につく。

(今のところ、マルチプレイはさせていません。

将来的には、コドモが望むのであれば何か考えたいところです)

 

レゴと比べると 

ゲームに対する世間の風当たりが強い

ように感じるので(苦笑)、

親としては、マイクラに夢中になるよりは

レゴブロックで手作業で遊んでいてくれたほうが

どことなく安心、という感覚が少なからずありましたが、

コドモを見ていると、

レゴブロックでは、

着想してからブロックを積んで仕上げるまでに時間や手間がかかり過ぎるし、

ブロックの色・種類・量等が少な過ぎて全然思う通りにつくれない

と感じているようです。

(我が家は、レゴクラシック10698、10715、ロンドンバス40220、と

オットが子供時代に使っていた、6073とりで、6080お城を持っています)

マイクラでつくれるような自動装置や仕掛けをつくれないところも、

物足りないようです。

 

マイクラのデメリット的なところ

①手間や面倒を避けるようになる?

デメリットかどうか判断しにくいところですが、手間を惜しむ、

面倒なことを避けがちになるような・・・。

いいほうに発揮されれば、手間・面倒を避ける為に考えて工夫する、

となるでしょうが、

日常生活や学校の勉強的な場面では面倒なことも多いし、

力技的なことが必要な場合も多々あると思っているので、

ちょっと心配もしています。

(理不尽に面倒なこともありそうだし・・・)

いいほうに発揮されることを願っていますが・・・。

 

②視力が悪くなる

とにかくスイッチ本体ではなくTVの大きめ画面で

やらせるようにしていますが、

多分、視力低下は必至だと思います。

両親共に近視なので、致し方なし・・・と思っているところもあり・・・。

 

③運動不足になりがち?

外遊び大好きっ子から見ると圧倒的に運動量は少ないとは思います。

まぁでも、見てると合間合間に、

無駄に^^リビング内ダッシュやぐるぐるとかをしょっちゅうしてるので

ワタシはそんなに心配してないです。

臨時休校中も寝つきが悪いとかもありませんでしたし。

体型も普通です。

 

④体験が不足しがち

ワタシ自身が外遊びが得意でないこと

(蚊や刺す虫がいる、と思うとそれだけで萎える・・・)と、

オットが忙しいせいもあり

(虫捕りや釣り的遊びが好きでもないらしい)、

マイクラ愛が強過ぎるせいか、

コドモ自身があまりお出かけ好きではないせいもあり、

原体験的なものが圧倒的に少ないと思います。

 

⑤学校に行きたがらなくなる?

マイクラが好き過ぎて、やりた過ぎて

園時代に登園拒否傾向がありました。

小学校2週間の分散登校を終えたところで

1日授業の長さ? に結構めげたようでもあります。

「小学生の仕事は、学校に行くことと遊ぶこと」

というスタンスで、とりあえず接するつもりでいます。

でも、今後、なん波乱もあるかな~?

ドキドキ!

 

これだけは守らせているところ

時間制限は設けていないのですが、

終了時刻だけ守らせています(と言っても切りのいいところまで待つので

大体19:30間くらい、という設定になっていますが)。

21時就寝はほぼ死守です。

 

オットの見方

「ある意味幸せだ。これからどう世界を拡げていくかわからないけど

よく「大事なことは全部野球で学んだ」みたいな言いかたをするじゃん。

そういうものに、〇〇(コドモの名前)は

もしかしたら本当に早い段階で出会っているのかもしれない。

普通のゲームは受け身だけど、マイクラは自分で工夫して、

こうしたらこうなってっていう因果関係みたいなものがある。

これからいろいろ経験して自分の世界を拡げて、

で、それをマイクラにどう落とし込んでいくか

っていうのが、これからのことかな」

 

まとめ

コドモのやりたいようにやらせた現時点での結果です。

(室外機・扇風機などの)まわるもの → 電車 → 車 →

カーズ → レゴブロック → マイクラ

と興味が変遷してきました。

今後どう展開していくかわかりませんが、

そういう方向性は少なからず持っているんだろうな、

と思って楽しみに見ています。^^

(また新たな興味も出てくるかもしれないし・・・)

もうワタシを超えてる部分(レッドストーン回路の知識とか)もあり、

どんどん超えていけ! と思います。

 

いろいろ書きましたが、たまたまコドモはマイクラに興味を持ち、

ハマる子だったということで

一番大切なことは・・・

こんだけ書いておいて何だよ! ですが^^

遊びなのでね、

教育的効果なんてあざとい? こと

考えないのが一番!^^

 

最初にワタシ用に買った1冊。