好きに暮らす

短時間パートママが小4男子の子育て中。好きに書いてます。^^

ワタシも結構な変わり者? という話から

2023年4月1日から自転車のヘルメット着用が努力義務化される

 

という話題から

「サツキさん、どうする?」

と聞かれました。

 

   ・

   ・

   ・

 

「ワタシ、自転車持ってないんですよ」

 

「え? 小さい子がいて

 自転車持ってないの?」

 

「保育園も幼稚園もバスだったし

 買い物は宅配頼んでたし

 自宅付近、道路があんまり整備されてなくて

 そこで2人乗りするのが嫌だったし

 歩くの、割と好きだし」

 

その他、口にはしませんでしたが

雨の日にレインコートを着て乗るのがあまり好きじゃないし

スカートが好きなのでスカートをはきたいのに

スカートで自転車にはあまり乗りたくないし

完全に雨を遮断できる自転車置場が確保できないのが嫌

(軽く雨を避けられるレベルの自転車置場はある)

といった理由で、これまで持っていませんでした。

とは言え、あったら便利かな? と思う部分も勿論あり

「買おうかな~」とちょっと思い始めてはいたところでした。

 

という話から

 

そう言えば

ワタシは、ベビーカーも持ってなかったし

 

今時、スマホを持ってないのも

少数派だし。

 

ワタシ、結構な変わり者か? と思ったのでした。^^

 

和田 以前、スーさんの雑誌コラムに「手放したらマズイと感じるものこそが、その人をその人たらしめている」とあって、私が手放せないのは子どもだなと思いました。ただ同時に「自分にとって大切なものは何だろう?」と自問し続けることが大事な気もしたんですね。

スー 自分にとって大切なものが分からなくても、誰かにアウトソーシングして心がザワザワするものとしないものが絶対にあるはず。そこを見極めれば人生において譲れないものがつかめると思う。

2023年3月24日付朝日新聞 キボウのアシタ

ジェーン・スーさん×和田明日香さんの対談より

ここまで、大きな話ではないけど。

自分の意志で選択しているものこそが

ワタシをワタシたらしめている?

なんて思ったりして。

新聞記事中の「アウトソーシングして心がザワザワするもの、しないもの」

というのは、わかりやすい、と思いました。

 

しばらく前に読んだ本の一節もちょっと思い出したり。

自分の中で何が大事だったのか。

どんな小さな勇気を振り絞ってきたのか。

どんなはみ出す勇気を振り絞りたいのか。

『きみの人生に作戦名を。』梅田悟司著 日本経済新聞出版 以下同じ

 

同じ本から

 「やってきたことの一貫性」と「信念の一貫性」は別物である。

というのも、とても心に残りました。

 

成果物として外からは見えない故に

履歴書には書けないようなことで

でも、自分にしかわからないような信念、というか考えは、

ワタシにもあるな~、なんて、

元気がもらえる感じがして。^^

 

こちらの本です。

うまくまとまった記事になってないけど

公開しときます。