再現性低そうなネタですが・・・。
現在、我が家は、キッチンではカゴ状の水切りを使っていません。
が、以前は使っていて、
いつかまた使うこともあるかも~? と
処分はしないで、とっておいてました。
こちらの水切りカゴです。
使わなくなったものの
四角いデザイン(料理家・有元葉子さんデザインのラバーゼ製品)が
お気に入りでした。写真は過去記事から。
2022年の年明けからずっと納戸スペースに置いていました。
いつの頃からか?
小3コドモが学校で使った絵の具セットや習字セットを
持ち帰るようになりました。
それを家で水洗いして乾かさなければなりません。
その都度、2階の洗濯物干し部屋の出窓部分に新聞紙を敷いて
その上に、パレットやらバケツやら筆やらいろいろ置いて
しばし放置して乾かす、という風にやっていました。
目的は十分達成されていたのですが・・・。
う~ん、もう少し乾かしている間も見栄えよくできないかな~
と、思った日がありました。
・
・
・
「いーのがあるじゃん!」
というわけで、水切りカゴ、再び日の目を見ました。
新聞紙よりいいかな~、って。^^
水切りついでで。
ペットボトル(500ml程度)や飲み口の小さい細めの水筒の水切りに
ちょっと困っていました。
飲み口を下にすると自立しないので、
なかなかに乾燥させづらい・・・。
こうしてみました!
ステンレス箸立て(無印良品製品。複数個持っていて、多用途に使ってます)に
逆さに入れて水切りしています。
場所も取らず不安定にもならず、
自立して水切りできる、
と思いついた時にとっても嬉しかったパターンでした。^^
使わない時はこんな感じに
シンクのすぐ右横の冷蔵庫側面のペン立てに
2つ、つなげて乾かしつつ、引っ掛け収納ということにしてます。
4つ同時に乾燥させられる
マルチスタンド的な商品もありますが、
我が家の場合、必ずしも4つ乾燥させたいものが
あるわけじゃなかったりするので、
(1~2つ程度、500ml程度のものの場合が多い)
これで必要十分でした。
箸類の水切りにも使います。
絵の具セットや習字セットを乾燥させるだけの為に
わざわざ水切りカゴを買うことは
ワタシだったら多分しないような気がするので
うーん、たまたまあった、
使ってないものを有効利用できて嬉しかったー!
自己満足ー! という記事でした。