新聞記事から。
メジャーリーガーの大谷翔平選手や、
菊池雄星選手らが輩出した花巻東高校野球部の佐々木洋監督に、
「異才」の育て方を聞いた記事を読みました。
ーー選手の才能をみるときのポイントはどこですか。
「身体能力は重要です。骨格は遺伝するので、親も観察します。さらに重視するのは、親が子どもにどんな言葉をかけているか、他の親とどんなふうに接しているか。親の育て方や考え方で子どものマインドは変わり、伸びしろに差が出ると感じています」
ーー才能は、監督の指導次第で開花するということですね。
「指導者で才能が開花するというのはうそだと思います。~略~」
「なぜ最近東北からすごい選手が出るようになったのか、と尋ねられます。以前もすごい才能の選手はいたと答えます。指導や練習方法が原因で開花させられなかったと考えているからです」
ーー手厳しいですね。
「指導によってすごい選手を生み出すことは難しいが、だめにしてしまうのはたやすい。~略~」 2021年11月18日付け朝日新聞より
あの、大谷翔平選手の高校時代の恩師の発言となると
改めて、そっか~、と思います。^^
親の育て方や考え方で伸びしろに差が出る。
子育てしてる中で、元々の遺伝的要素以外でも、
自分(母とか身近な大人)、重要だな、と思うわけです。^^
ある意味、こわーーい!!
かと言って、自分だけが重要なわけでもないので、
こわがることもないのだけれど。^^
そして、さらに。
指導によってすごい選手を生み出すことは難しいが、
だめにしてしまうのはたやすい。
何かを教える立場の場合、肝に銘じておかないといけないですね。
一方で。
また別の記事から。
漫画の世界で、ごく一部の作品だけが売り上げを伸ばす
「二極化」問題が生じている、ということについて、
評論家の山形浩生さんが語っている記事。
編集者やディレクターの存在があって、作家や漫画家、ミュージシャンが伸びるということは、確かにあるんです。でもねえ……。
~略~ やる奴って、勝手にやるんですよ。今は見えないですけれど、いつの時代でもビートルズのような才能は、勝手に出てくるもんじゃないかなあ。期待して見てますよ。 2021年11月17日付け朝日新聞より
やる奴って、勝手にやるんですよ。
佐々木監督とはまた別の方向ですが。
2つの記事で思い出したのが、人気YouTuberのヒカキンさん。
コドモが「FIRE」よく口ずさんでます。^^
詳しい経緯は知りませんが、
初期の頃、勝手に? YouTubeやってらした、と思うのです。
そして、いつかどこかで、ご両親のお話をされてて、
「何か『これやりたい』って言った時に
(親には)『やってみたら?』としか、言われたことない」って、
真顔で答えてらっしゃいました。
大谷選手やビートルズ、ヒカキンさん、と
スゴイ人たちの話ばかりで、恐縮しますが、
子育てのヒントになるな~って思います。