好きに暮らす

短時間パートママが小5男子の子育て中。好きに書いてます。^^

【2024年のクリスマス】

我が家のクリスマスメモ。
自分1人体調不良ではあったけど、騙し騙し楽しんだよの巻。

 

 

クリスマスは冬至祭、収穫祭、として位置付けるようになった我が家。

心浮き立つ、クリスマス。知らなかった由来 - 好きに暮らす

 

食卓編

ケーキは、夫婦して大ファンの洋菓子店で購入。

4号サイズを3等分して1回で食べ切る。体調不良中でも、美味~。

25日の3時のおやつに食す。

 

メニュー。全て生活クラブの品。

ジングルベルかまぼこ(サンタやツリーの絵がかいてある。やはり今年も頼んだ)

骨付きモモ照り焼き1本、フライドチキン

鶏ほうれん草キッシュ、海鮮スモークオイル漬けサラダ

シャンメリー(ピーチ味)

小5コドモの一番人気は、トリ皮と、キッシュ(の皮?)

牡蠣のコキール(グラタン)、帆立と蛸のアヒージョ仕立ては、また別日へ。

来年へのメモとして

牡蠣のコキール、フライドチキンは、来年は別のものにしてみてもいいかな、という感じ。

 

プレゼント編

ぼちぼち、サンタさんの存在を信じてるのかどうか微妙になってきてる

ような感じがありつつも

23日頃だったかな

「サンタさんにプレゼントお願いしないと」とコドモが言い出して

意気揚々と書いたのが

 

   ・

   ・

   ・

 

スマホ

 

にゃんこ大戦争(ゲーム)のスマホ版をやりたいから

という理由なんだけど。(それは、かなり前から言ってた)

 

24日の夜、どんどん頭痛がひどくなるワタシの代わりに

オットが(サンタさんが食べる)カントリーマアムと

ミルクティーを準備する。

ワタシは早寝(何せ体調不良)、コドモも早寝。

 

   ・

   ・

   ・

 

コドモには

こちらの本。

ベストセラーになった『サピエンス全史』を

小学生でも読めるようにした(大分端折ってあるわけだけど)作品。

イラスト付きで総ルビ。

 

コドモは、スマホが届かなくて、ガックリきてたみたいだけど

仕方ないよね、そうそう思い通りにはいかないってね。^^

 

オットには

こちらも本。

ワタシには

お皿にもなるカッティングボード。(無印良品さん)

 

ワタシは、まな板になるお皿CHOPLATEが気に入っていて

【ニトリ】お皿になるまな板 vs.【CHOPLATE】まな板になるお皿 - 好きに暮らす

それの木製版的な。

 

アカシア材使用、フチ付きで、お皿にもできるし

トレイにもしちゃえる。

 

そんなこんなで

熱があっても、食欲はあまり落ちないワタシだったので

ベストとは言えないまでも

愉しみましたー!

 

【2019年のクリスマス】生活クラブバージョン - 好きに暮らす -now or never-

【2020年のクリスマス】 - 好きに暮らす -now or never-

【2021年のクリスマス】 - 好きに暮らす -now or never-

【2022年のクリスマス】 - 好きに暮らす

【2023年のクリスマス】 - 好きに暮らす