夏休みの選択課題の自由研究。
生卵を殻ごと酢につけておいたらどんな変化が起こるか実験した。
【小5】夏休みの自由研究 ~スケルトン卵~ - 好きに暮らす
ざっと、こんな装置。写真、使いまわし。水、酢、砂糖水、食塩水につける。
ネット情報より反応速度が遅い感じで一体どうしたものか?
という感じだったけど
結論から言うと
・
・
・
酢量90㏄も200㏄も普通に成功。
殻をこそげるような感じで薄~く軽~く周囲を削っていくと
半透明の卵膜に包まれた卵が…。
酢を途中で新しいものに入れ換えたので
それが奏功したと思う。
後、放っておいて何もしない状態のままで
そのまま透明卵になってくれるわけではなくて
ある程度溶けたかな、と思われるところで
周囲をこそげ落とすようにしていくのが最大のポイントだったかも。
酢の量は90㏄でも何とかなった。
容器の素材については、酸に溶けるものでなければ
多分プラスチックでもガラスでもOKなんだろう。
後から再挑戦した200㏄バージョンのほうも成功して
かつ、反応は速かったように思うので
酢は多めのほうが反応は進みやすいかも。
反応としては
CaCO3炭酸カルシウム + 2CH3COOH酢酸
→ CO2二酸化炭素 + H2O水 + (CH3COO)2Ca酢酸カルシウム
というのが起こっているようなので
反応できる酢酸の絶対量は必要なんだろうと思う。
ともかくスケルトン卵にたどりつけてよかった。
反応の進みが遅い時のコドモのガッカリぶりとか
せっかくほぼ出来上がったっぽいスケルトン卵の
周囲を削ってる最中に
うっかり力が入り過ぎて割ってしまって大荒れするさま、とか。
結構なドラマが…。^^
実験がうまくいかない時に
あれこれ試行錯誤して粘り強くやり切れるか
そういうことを含めて楽しい! と
思えるかどうかが1つポイントだなぁ、と思う。
後は、レポートにまとめるだけ。
謝辞の項目があって
『協力して下さった〇〇△△さん(ワタシの名前)に大変感謝いたします!』
とか書いてるのが、かわいい!
こちらのサイトがわかりやすくて、しかも、とても綺麗でした!