好きに暮らす

短時間パートママが小4男子の子育て中。好きに書いてます。^^

教育虐待って思ったより多いのか?

ぎょっとするタイトルです。

 

教育虐待って、ごくごく一部の話かと思っていました。

虐待の定義をどの範囲でとるのかによって

変わってくると思いますが、

子どもに精神的苦痛を与える、みたいなものも範疇にしたなら

ワタシの思うよりずっと多いのかもしれない、と思いました。

 

そう思ったのは、この記事を読んだからです。

news.yahoo.co.jp

 

インタビューを受けている工藤勇一校長は

記事にもありますが、

元・麹町中学校校長、

2020年4月からは

横浜創英中学・高等学校(横浜市) の校長をされているかたです。

 

麹町中学で「宿題」「定期テスト」「頭髪・服装指導」

「担任制」を廃止するという学校改革を行い

結果、生徒達は、

勉強をやらされるのではなく、

自ら学ぶという風に変わってきた・・・と。

 

記事の、ある部分に衝撃を受けました。

麹町中に入学する生徒の約8割は、教育熱心な家庭に育ち、幼いころからありとあらゆる習い事をさせられたり、幼稚園、小学校、中学校と“お受験”競争にどっぷり浸けられた挙句うまくいかなかったり、学校に馴染めず、お荷物扱いされて不登校になったりと、さまざまな傷を負い、劣等感でいっぱいです。先生も嫌、親も嫌、そして自分のことも嫌。「どうせ僕(私)なんて何もできませんよ」と、まだ12歳という年齢で自己否定している。

とありました。

 

ワタシは現在都内在住ではない

(都内勤務と都下に住んだ経験はあります)ので、

麹町中学についてはほぼ何も知りませんが、

聞きかじった情報によれば

教育熱心で経済的に恵まれた環境にある家庭の多い地区にあり、

区立でありながら? エリートコースの一環を担う中学のようです。

(合ってますか?)

 

工藤校長の主観ではあるのでしょうが

8割という数字に驚いてしまって・・・。

10人いたら8人です。

 もしかして

 「8割が教育熱心な家庭で育っている。

 そのうちのまた何割かが劣等感でいっぱいである」と

 言いたかった? 記事であれば、

 割合は減ります。

 ちょっと、どちらなのか確信持てませんが。^^

 

小学受験、中学受験・・・

受験理由は様々あり、

魅力的な私学も数多くあるのだと思います。

「よかった」という体験談もよく見聞きしますので。

 

子どもの向き・不向きと取り組みかたにもよるのかな、と

想像しますが、

子どもの自己否定感を強めて終わり、という結果には

なってほしくないと切に思います。

 

12歳で自己否定って・・・悲し過ぎる話だけど、

そう思う子ども、思ってた、かつて子どもだったかた

いらっしゃるんだろうな。

12歳以前で思ってる場合もあるんだろうな。

工藤勇一校長のいる麹町中学に入学して

救われた子どもたちはよかったな、と思います。^^