コドモといっしょの夏休みも半分以上終わりました。
ちょっと(ワタシが)鬱々としてきたので、振り返りと改善を。
いつもは4時位に起きられるのですが、
暑さのせい?か?、夏休みに入ってからずっと5時位に起きています。
よって、コドモの起床時間との差分が少なく、
ワタシが自由に動ける時間も予想より少なくなっています。
その分?、オットのお弁当作りをサボっています。
オットのいる日曜以外は、ほぼ丸1日コドモと2人きり。
コドモが1人でPCで動画を見ている時間、マイクラで遊んでいる時間は
思ったよりもあるという印象。
ママイス(ワタシの膝の上)は必要だったり、必要なかったり。
夏休みにしたいことに挙げていた、
①帰省、兄夫婦宅訪問 → 諸事情により、できず。
②中学の同級会参加 → 諸事情により、できず。
③学生時代の友人・後輩に会いに行く
→ 暑さ故、またコドモの行きたい度がどれ位かわからず、未達成。
④ちょっとしたお出かけ(プール、公園、花火、テーマパーク的なところとか)
→ 花火大会、軽井沢おもちゃ王国に行った。
⑤家の片づけ → 少しできた。
⑥おやつ作り → ホットケーキを入れていいならホットケーキは作った。笑
⑦ブログ更新できるだけチャレンジ!
→ ちょっと手直しができて、まぁまぁ更新しているかな。
アウトドア系で、釣りは、一応、超簡単な渓流釣りはできたので、よかった。
キャンプや海は全然行けてないけど、山、水辺については、一応軽井沢に行った。
オットが結果的に3連休とれたのが大きかった。
今年は冷夏か?とちらっと思っていたけど、
そんなことはなく、毎日暑いです。
①暑い。
②暑いから外出したくない(平日は車なし)。
③でも刺激が欲しいし、
気分転換もしたいから外出したい。
②と③を行ったり来たりで、エネルギーを使ってる感じ。
で、ここ1週間位、鬱々して、気分が下がっていましたが、
こう見てくると、少しはできていることもあって、ホッとしました。
それにしても、少し涼しくなってほしいです。
言っても仕方のないことですが、昔はよかったと思います。
真夏でも最高気温が30℃ちょっと位だったように思うので。
調べてみたら、1980年のワタシの故郷で、
7~8月の2か月で30℃を超えた日は8日間、最高気温は34.2℃でした。
そうそう、そんな感じよね~。
猛暑日って昔はなかったよ~って思って調べたら、
2007年4月から定義され、使われ始めたそうで。
最高気温が体温近く、又は体温超えになってくると、本当にキツイ。
暑さに耐えられる体を作る、とか、鍛え方もよくわからないし、
精神論で乗り越える類のものではないと思うのですが。
このままの状態が続くのなら(続きますよね)、冗談抜きで、
大人も夏休みが必要と思います(本音を言うと、子供の学校の夏休みに合わせて、
毎年休みたい・・・と、今年思いました)。
昔の気候と全然違ってきているのだから。
ダメ?
夏に多くを期待するのは49歳にはキツかったということで、
年齢と暑さのせいにして、
ハードル下げて、後半ゆるゆる行くことにします。
と宣言したら、少し元気出てきました。笑
最後まで読んで下さった方、本当にありがとうございます。
ブログの世界があってよかったです。