フィスラーの片手鍋のふたを乾燥させる時のアイディアです。
結婚祝いにフィスラーの鍋をいただいて、
しばらくは使っていなかったのですが、
(重くて、日常的に使うのにはハードルが高いイメージがありました)
ご飯が炊けるということに気づいてから、
我が家に欠かせない鍋になりました。
(我が家には炊飯器がないのでした)
いただいたものは直径16㎝の片手鍋で、
コドモが小さいうちは、それで充分だったんですが、
コドモが大きくなって、直径20㎝の片手鍋を買い足しました。
クリステルの鍋と、どちらにするか相当迷って、
フィスラーの鍋の方が、
我が家のLDKに似合ってるかなと思って(そんな理由? 笑)、
フィスラーにしました。
とっても簡単に比較しておくと、
クリステルの鍋は取っ手部分が取れて、入れ子状態にして収納が可能。
クリステルの鍋の方がフィスラーよりも軽い。ナド・・・。
フィスラーの鍋は液だれしないことが素晴らしい!と常々思っています。
(クリステルもそうみたいです)
炊飯用にほぼ毎日、
また、青菜を蒸し茹でにしたり、じゃがいも、かぼちゃを煮たりなど、
いろいろ使っています。
プリンを作ったり、揚げ物、焼き物等もできます。
炊飯時には、沸騰するまで、ある程度そばで見ていないといけない
(吹きこぼれる可能性がある為)のが面倒といえば面倒ですが、
炊飯器分のスペースが不要になるということで、
今はフィスラーのみで炊飯しています。
そして、鍋を乾燥させる際の、
ふたの置き場所として、いい方法を思いつきました。
もともと、フィスラーの両手鍋には、
取っ手部分にふたを引っかけられるように
デザインされているものがあるんですが、
片手鍋はそうはなっていません。
でも、引っかけられました。
調理中に引っかけるのは無理ですが、
鍋のふたの持つところを(これは20㎝サイズの方)
ふたを裏返して、鍋の端に引っかけます。(こちらは16㎝サイズの方)
そうすると、引っかけられるんです。
それで鍋本体、ふた共に自然乾燥ができます。
ワタシの中ではかなりのヒットなアイディアだったのですが、
どなたかのお役に立ちませんか~?