ワタシがコドモにあまり「ダメダメ」と言わないようすを
見た兄から「そんなんで大丈夫か?」と言われ、
「あんまりダメダメ言わないようにしてるんだ」
と言ったら返ってきた一言。
「(ダメダメ言わないのは)壮大な実験だな。(実験結果を)楽しみにしてる」
折に触れて思い出します。
子育ては壮大な実験だな、と。
動画をよく見ることをやめさせてない。
これを今はいちばん気にしています。
コドモがカーズやレゴブロックの動画が大好きで、
よく見ています。
前は、1日30分までとしていたのですが、
最近は、とにかく最低1時間に1回休憩を入れる
という風にだけ言ってて、それを言わなければ、
延々と見続けそうな勢い。
幼稚園に行っている間は当然見ないですが。
視力は多分悪くなる(父母が悪いので、ほぼ確定ですね)
ということと、もう一つ気にしているのは、
『動画のような情報量の多いものばかりを見せていると、子供の想像力、創造力、言語能力が育たない』
という説があること。
レゴブロックの組み立てるようすをひたすら撮影した動画や、
カーズのイラストをひたすら描いていく動画、
トミカ、プラレール、乗り物の紹介動画などを延々と見て・・・。
ただ、その後、
自分でレゴを組み立てる時や、お絵描きをする時に、
動画からヒントをもらっているな、という部分もあって。
そこは、動画から学んでいるのかな、と。
オットも、まぁ、見せていいんじゃない?という感じなので、
見せてますが、大丈夫かなぁ~。
家にいる間に見るだけなら平気かなぁ~。
の目安を誰か正解があるなら、本当のところを教えて欲しい。
他には、
かなり甘々に育てていると思います。
もうすぐ5歳の男子ですが、
家では、ほぼ「着替えさせて」「食べさせて」です。
以前、少しは一人で動画を見られるようになったり、
幼稚園からの帰り、リュックを自分で背負うようになったり、
一人で寝られるようになった、
幼稚園のお迎え時間を遅くして~と言うようになった
などとブログの記事にしたことがあったのですが、
やっぱり、
「お母さん(の膝の上で動画見るから)来て~」
「リュック持って~」
「一人で寝るのさみしい。お母さん来て~」
「早いお迎えがいい」
が圧倒的に多い。
甘々で育てようという方針ではありますが、
たまに不安になる時もあります。大丈夫かな?って。
さらに、
片付けできるようにとか、あまり求めてない。
自分の支度は自分でできるように、とか求めてない。
他の方のブログとか拝見していると、
結構自分でできるような子が多くて、
ちょっと不安になったり。
文字とか数字の練習を求めてない。
勉強する習慣づけとか求めてない。
好き嫌いなく食べることを求めてない。
幼稚園では食べるようなので、あまりうるさく言ってないのですが、
結構、風邪をひくので、もう少し何でも食べるように
言ったほうがいいのかなと思ったり。
親の言うことなんて聞かないけど。
習い事は本人がアプローチしてきたら、考える。
幼稚園でいろいろ体験してるだろうから、その上で、
何か好きそうだったら・・・のスタンス。
あぁ~、これで大丈夫~?