日々
今回も新聞記事からです。
今更ながら、クリスマス前の横浜観光思い出をメモ。
特に何があったわけでもないのだけど
立春翌日、当地としては大雪の朝となり
オットが小4コドモ向けに、と、服を13点、知人から頂いてきました。
「人の振り見て我が振り直せ」って言葉
最初に。
2024年の、ワタシの大まかな方針は既に書いたけど
年末年始を義実家で過ごした時の徒然メモ。
大変な年明けになってしまいました。我が身・家族はいたってのんびりですが。
我が家のクリスマスメモ。
前回記事、当ブログとしてはとてもよく読んでいただいたみたいでありがとうございました!
10月は、ほぼ毎週末イベントがある、楽しい月でした。
朝の1コマです。
田舎の実母(80歳超え)を連れて実兄が我が家に遊びに来ました。
夢を見た。
人の性質もグラデーション状態、と、よく思うようになりました。
実家の片付けを少しした時に我が母、なかなかモノを手放さないね~と再確認しました。
ぼちぼち夏休みも終わり。日記&備忘録です。
実家の片付けをしていて、母の為に買いました。
11日間の帰省期間中に実家の片付けをしました。
長めの(最終的に11日間)帰省(田舎で実母が一人暮らし)から帰ってきました。ほんと備忘録&日記ですので~。
天気も気になるところですが小4コドモの夏休みも近づいてきてちょっと(母子共に)浮かれ気味な感じになってきました。
振り返り記事は2023年3月末でいったん終わりにしていましたが
普段使っている駅のホーム(人はまばらな感じ)で綺麗にメイクした推定20歳前後の
仕事上のやりとり(社内)でLINEとメールの両方を使っています。
ものすご~く久しぶりに学生時代からの友人たちに会いました。女子3人男子1人。未婚、既婚、再婚、子なし、子あり、いろいろ。
避けては通れず・・・。
物事の受け取りかたも表現方法も人によって全然違うのだな~と経験値が増えていく日々です。。。
2023年4月1日から自転車のヘルメット着用が努力義務化される