小学校
小1コドモの成長記録です。
コドモ小1、最近は「マインクラフト」より 「フォートナイト」に夢中になってます。
マインクラフトゲームを時間制限つけずにコドモ小1にやらせることについては、
曇り空の朝。
小1コドモの運動会がありました。
「マイクラ大好き」「家大好き」な小1コドモ。
ある日の、小1コドモとお友だちの会話。
小学校で、コドモが先生から『〇〇さん(苗字)』と呼ばれていました。
オットとコドモの距離がずっと微妙な感じでした。
これまでずっとコドモに泣かれるのが苦手でした。
小1のコドモ、先日、1学期終了となりました。
小1のコドモ、入学後すぐの臨時休校、分散登校を経て、フル登校(1日授業×5日間)期間としては4週目(全体で6週目)を過ごしています。
小1のコドモ、入学後すぐの臨時休校、分散登校を経て、フル登校(1日授業×5日間)期間としては3週目(全体で5週目)を過ごしています。
小1のコドモ、入学後すぐの臨時休校、分散登校を経て、フル登校(1日授業×5日間)期間としては3週目(全体で5週目)を過ごしています。
小1のコドモ、入学後すぐの臨時休校、分散登校を経て、フル登校(1日授業×5日間)期間としては2週目(全体で4週目)を過ごしました。
些細なことなんですが、 コドモ小1の持ち物の準備をするのに、チェックリストを作っています。
小1のコドモ、入学後すぐの臨時休校、分散登校を経ての3週目、 初めてのフル登校(1日授業×5日間)の1週間を過ごしました。
小1のコドモ、月曜から午前授業と午後授業を交互に受けています。
小1のコドモがワタシの膝から離れなくなる時があります。
じわじわ、小学校入学準備をしています。
もうすぐ、コドモが小学生になります。